PR
2011年10月23日
秋祭りイベント二日目終了しました!
本日、筑波山麓秋祭り
小田地区華の幹”癒しの広場”二日目でした。
今朝もどんより雲の広がる空に、
大丈夫??という声も聞かれましたが。
・・・・でも、
華の幹古民家のイベントの日ですから。
・・・ということで、
今日は一粒の雨も降りませんでした( ´∀`)つ。
午後は日が射し、青空も見えました。
(暑いくらいでした~)

華の幹のイベントが始まる前、
同じく小田地区で頑張っていらっしゃる、
NPO小田地域振興協議会の開催する、
宝鏡山ハイキングのイベントの、
開会式に呼んで頂き、
同じ小田地区で地域復興のため頑張る団体として、
急遽PRの場を作ってくださいました。
ハイキングの皆さんの帰り道、
華の幹に寄っていただけるように・・との
暖かい応援のご配慮でした
(行きには、
わざわざ華の幹古民家の前を通るルートに、
変更してくださり、
「こちらが華の幹古民家でーす」なんて、
ご案内をしてくださいながら、目の前を
通ってハイキングにお出かけになりました)
NPOの皆さんからも暖かいお言葉沢山頂き、
ありがとうございました!!
さて、華の幹古民家は、今日も
予定通りイベント開催となりました。
今日もまた華の幹メンバーが、
用意してくださったお花がお出迎え。

かわいい看板娘もお出迎え

本日は、
”つくばライアーの響き”さんによる、
人形劇とのコラボ、演奏会でした!
締め切ると室内がムシムシしてしまうほどの
人手でした・・・!


「とても癒されました」とか、
「綺麗な音色で、人形劇も素敵でした!」と
皆さん笑顔でお帰りになるのが印象的でした
私個人的には、
その音色が、一回目に比べて、
2回目の方がとても響きが強くなったのも不思議で、
家の(建材として使われている)木々が、
木の楽器であるライアーの音色に
反応しているように感じて、
家がきっと喜んでいるのだろうなぁ~と思いました。
本日は素敵な演奏をありがとうございました!
今日は途中ちょっと客足が
途絶えてしまった時間があり、
ヤキモキしましたが、
宝鏡山のハイキング客の皆様が、
イベントも残り1時間・・な頃に、
どっといらしてくれて、
また一気に活気づいて、
ちょっとほっとしました(*´Д`*)
クラフト市に出店頂いた皆様、
本日は、ありがとうございました!!
(今日はスタッフが少なく、
各出店者様のブースを撮影できませんでした・・
申し訳ありませんでした・・・)

古民家カフェぽえむさんも、
なかなかの盛況でした!

皆さんがお帰りになったあと、
華の幹スタッフで(今日は5人のみ)
後片付けをしました。
夜のステンドグラス玄関は、とても素敵です

母屋内 華の幹雑貨店では、
ステンドグラスの商品、
(置き形ランプ、
アロマオイルを入れるお皿付フットランプ、
キャンドルホルダー、小物入れ、
インテリア小物・・・など)
沢山あります!!ぜひぜひ、
玄関のステンドグラスと共々ご注目ください
(牛久、オクノシオ工房にて
ステンドグラス各種体験教室などもございますので、
ご興味のある方は、
スタッフにお問い合わせくださいませ。
そのうち古民家で出張教室なども検討したいです(*゚∀゚)っ)
次のイベント開催日は、
来週の週末、29日(土)30日(日)です。
29日はライアーの演奏会(鈴木もえみさんの朗読とコラボ)
30日はクリスタルボウル演奏(茨城県内唯一のクリスタリスト、
野口裕子さんによる演奏)
です。
クラフト雑貨市は、それぞれの日、
お店が入れ替わります。
古民家カフェ、華の幹雑貨店も開店します。
(平日(水曜日、金曜日)はお掃除になります)
どうぞよろしくお願いいたします!
小田地区華の幹”癒しの広場”二日目でした。
今朝もどんより雲の広がる空に、
大丈夫??という声も聞かれましたが。
・・・・でも、
華の幹古民家のイベントの日ですから。
・・・ということで、
今日は一粒の雨も降りませんでした( ´∀`)つ。
午後は日が射し、青空も見えました。
(暑いくらいでした~)

華の幹のイベントが始まる前、
同じく小田地区で頑張っていらっしゃる、
NPO小田地域振興協議会の開催する、
宝鏡山ハイキングのイベントの、
開会式に呼んで頂き、
同じ小田地区で地域復興のため頑張る団体として、
急遽PRの場を作ってくださいました。
ハイキングの皆さんの帰り道、
華の幹に寄っていただけるように・・との
暖かい応援のご配慮でした

(行きには、
わざわざ華の幹古民家の前を通るルートに、
変更してくださり、
「こちらが華の幹古民家でーす」なんて、
ご案内をしてくださいながら、目の前を
通ってハイキングにお出かけになりました)
NPOの皆さんからも暖かいお言葉沢山頂き、
ありがとうございました!!
さて、華の幹古民家は、今日も
予定通りイベント開催となりました。
今日もまた華の幹メンバーが、
用意してくださったお花がお出迎え。

かわいい看板娘もお出迎え

本日は、
”つくばライアーの響き”さんによる、
人形劇とのコラボ、演奏会でした!
締め切ると室内がムシムシしてしまうほどの
人手でした・・・!


「とても癒されました」とか、
「綺麗な音色で、人形劇も素敵でした!」と
皆さん笑顔でお帰りになるのが印象的でした
私個人的には、
その音色が、一回目に比べて、
2回目の方がとても響きが強くなったのも不思議で、
家の(建材として使われている)木々が、
木の楽器であるライアーの音色に
反応しているように感じて、
家がきっと喜んでいるのだろうなぁ~と思いました。
本日は素敵な演奏をありがとうございました!
今日は途中ちょっと客足が
途絶えてしまった時間があり、
ヤキモキしましたが、
宝鏡山のハイキング客の皆様が、
イベントも残り1時間・・な頃に、
どっといらしてくれて、
また一気に活気づいて、
ちょっとほっとしました(*´Д`*)
クラフト市に出店頂いた皆様、
本日は、ありがとうございました!!
(今日はスタッフが少なく、
各出店者様のブースを撮影できませんでした・・
申し訳ありませんでした・・・)

古民家カフェぽえむさんも、
なかなかの盛況でした!

皆さんがお帰りになったあと、
華の幹スタッフで(今日は5人のみ)
後片付けをしました。
夜のステンドグラス玄関は、とても素敵です


母屋内 華の幹雑貨店では、
ステンドグラスの商品、
(置き形ランプ、
アロマオイルを入れるお皿付フットランプ、
キャンドルホルダー、小物入れ、
インテリア小物・・・など)
沢山あります!!ぜひぜひ、
玄関のステンドグラスと共々ご注目ください
(牛久、オクノシオ工房にて
ステンドグラス各種体験教室などもございますので、
ご興味のある方は、
スタッフにお問い合わせくださいませ。
そのうち古民家で出張教室なども検討したいです(*゚∀゚)っ)
次のイベント開催日は、
来週の週末、29日(土)30日(日)です。
29日はライアーの演奏会(鈴木もえみさんの朗読とコラボ)
30日はクリスタルボウル演奏(茨城県内唯一のクリスタリスト、
野口裕子さんによる演奏)
です。
クラフト雑貨市は、それぞれの日、
お店が入れ替わります。
古民家カフェ、華の幹雑貨店も開店します。
(平日(水曜日、金曜日)はお掃除になります)
どうぞよろしくお願いいたします!