2013年01月21日
通常活動でした!(イベント片付け)
本日連続4日目活動。
皆様お疲れ様です。
皆疲れているでしょうに、
笑顔で集まっての活動です。
今日は、
どんど焼きと、いばらき未来基金フェスタの後片付け。
まずは、
達磨ストーブを焚いて、
皆でそれを囲い、
イベントの反省など談笑。
各自車に積んだ荷物を通常の場所へ戻し、
蔵や、外倉庫の整理をしたり。
まぁのんびりめに活動。
で、お昼!
今日は私が 鍋を持参。
中には、出汁スープとお肉や野菜を詰めたもの
(煮込めばOK!な状態)
で、釜でご飯炊けばさらにOKじゃない?と
早々にご飯準備。
スマイル担当Yさんから
「お天気良いから外で食べるぅ~?」の一声で、
そーだそーだ外で食べよう!となり・・・(笑)


机と椅子を外に持ち出し、
急遽 お外でランチタイム~っ
ご飯はもちろん。お釜で。
(T河さんが手馴れた様子で焚いてくれました~っ)

外で皆でお昼ご飯!!
たわいのない話をしたりして・・
のんびり和やかタイムです。

K利さんが後から参加で、
ちょうど到着したとき、
鍋にお釜のご飯を足して、
おじやができたところでした!!

午後はゆるっと。
女性陣は、室内で片付けして、
今後の活動の流れなど確認したり。
K利さんとK越さんは
二人で、出してあった古竹を丸のこで切りまくり薪作り。

その後、
皆でお茶して、のんびりして、
今日は早めに終わりました!(といっても16時近かったですけどね)
次回の活動は25日(金)です。
午前中、
ちょっと小田地区を歩いてみようと思います。
(お天気がよければ・・・ですけど)
午後は2階の掃除&修復に戻ります)
さっ
また地道に活動を続けましょう! .
皆様お疲れ様です。
皆疲れているでしょうに、
笑顔で集まっての活動です。
今日は、
どんど焼きと、いばらき未来基金フェスタの後片付け。
まずは、
達磨ストーブを焚いて、
皆でそれを囲い、
イベントの反省など談笑。
各自車に積んだ荷物を通常の場所へ戻し、
蔵や、外倉庫の整理をしたり。
まぁのんびりめに活動。
で、お昼!
今日は私が 鍋を持参。
中には、出汁スープとお肉や野菜を詰めたもの
(煮込めばOK!な状態)
で、釜でご飯炊けばさらにOKじゃない?と
早々にご飯準備。
スマイル担当Yさんから
「お天気良いから外で食べるぅ~?」の一声で、
そーだそーだ外で食べよう!となり・・・(笑)


机と椅子を外に持ち出し、
急遽 お外でランチタイム~っ
ご飯はもちろん。お釜で。
(T河さんが手馴れた様子で焚いてくれました~っ)

外で皆でお昼ご飯!!
たわいのない話をしたりして・・
のんびり和やかタイムです。

K利さんが後から参加で、
ちょうど到着したとき、
鍋にお釜のご飯を足して、
おじやができたところでした!!

午後はゆるっと。
女性陣は、室内で片付けして、
今後の活動の流れなど確認したり。
K利さんとK越さんは
二人で、出してあった古竹を丸のこで切りまくり薪作り。

その後、
皆でお茶して、のんびりして、
今日は早めに終わりました!(といっても16時近かったですけどね)
次回の活動は25日(金)です。
午前中、
ちょっと小田地区を歩いてみようと思います。
(お天気がよければ・・・ですけど)
午後は2階の掃除&修復に戻ります)
さっ
また地道に活動を続けましょう! .
Posted by hananoki at 08:24│Comments(0)│古民家再生
コメントフォーム