PR
2012年02月28日
春の陶器展のちらし
私ごときが作成したものなので、
必要最低限しか載せられていませんが、
こんな感じでいこうと思います・・・。


内容は、
春の陶器作品展&華の幹古民家カフェ
”7人の陶芸作家により、和洋様々なテイスト、ジャンルの陶器作品を
築100年を越える古民家内にて、展示販売いたします。
空間ごと、素敵な陶芸作品をお楽しみください”
作品は、食器、茶器、ランプシェード、茶香炉(アロマポット)
人形など、様々なものがございます。
(写真)
日時 2012年 4月20日(金)、21日(土)、22日(日)
AM10時~16時
場所 小田華の幹古民家( 住所、つくば市小田3034)
国の指定史跡”小田城址”から徒歩8分です。旧国道沿いにございます。
*駐車場は敷地内にございます。(25台)
入場は無料です。どうぞお気軽に来場くださいませ!
陶器展についてお問い合わせ先 ・・・・・三神さんの携帯番号)
~華の幹古民家カフェ~
陶器を鑑賞して頂いたあと、古民家内でごゆっくりくつろいで頂けるよう、
古民家カフェも開店いたします。
ランチ、デザート、飲み物などをご用意いたします。
3日間ランチプレートは基本的に予約限定です。
予約受付いたします。
華の幹古民家カフェお問い合わせ、予約連絡先・・・飯塚の携帯番号)
・・・・・となっております。
当日お庭で、陶器市(セールコーナー)も企画があること、
陶器以外に、華の幹グッツ(ステンドグラス作品、天然石グッツ、キャンドル、など)も販売があることもちらしに記載するか、検討中です。
(ご意見お待ちしてます)
必要最低限しか載せられていませんが、
こんな感じでいこうと思います・・・。


内容は、
春の陶器作品展&華の幹古民家カフェ
”7人の陶芸作家により、和洋様々なテイスト、ジャンルの陶器作品を
築100年を越える古民家内にて、展示販売いたします。
空間ごと、素敵な陶芸作品をお楽しみください”
作品は、食器、茶器、ランプシェード、茶香炉(アロマポット)
人形など、様々なものがございます。
(写真)
日時 2012年 4月20日(金)、21日(土)、22日(日)
AM10時~16時
場所 小田華の幹古民家( 住所、つくば市小田3034)
国の指定史跡”小田城址”から徒歩8分です。旧国道沿いにございます。
*駐車場は敷地内にございます。(25台)
入場は無料です。どうぞお気軽に来場くださいませ!
陶器展についてお問い合わせ先 ・・・・・三神さんの携帯番号)
~華の幹古民家カフェ~
陶器を鑑賞して頂いたあと、古民家内でごゆっくりくつろいで頂けるよう、
古民家カフェも開店いたします。
ランチ、デザート、飲み物などをご用意いたします。
3日間ランチプレートは基本的に予約限定です。
予約受付いたします。
華の幹古民家カフェお問い合わせ、予約連絡先・・・飯塚の携帯番号)
・・・・・となっております。
当日お庭で、陶器市(セールコーナー)も企画があること、
陶器以外に、華の幹グッツ(ステンドグラス作品、天然石グッツ、キャンドル、など)も販売があることもちらしに記載するか、検討中です。
(ご意見お待ちしてます)
2012年02月28日
現時点で予定されているイベント
3月22日(木)
マクロビ&クリスタルボウル
10時~
(空席はあと少しだそうです・・・)
4月20日(金)~22日(日)の3日間
10時~16時
春の陶器作品展(7人展)&古民家カフェ
*陶器の販売もあります。
駐車場は敷地内です。
詳しいちらしなどできましたら、また
随時UPしていきます。
春の陶器展&古民家カフェについては、
つくば市の広報、3月号と4月号に掲載されます。
よろしくお願いしまーす!
2012年02月28日
3月の予定
春は何かと忙しいですね!!!
3月の活動予定です。
3月4日(日)
*春の陶器展時の稼動古民家カフェの打ち合わせ
3月9日(金)
通常活動
3月20日(春分の日)
通常活動
3月22日(木)
マクロビ&クリスタルボウルイベント場所貸し
3月30日(金)
通常活動&春の陶器展リハーサル打ち合わせ
忙しい時期のため
活動はセーブ気味です。
予定は急に変更になることがあります。
3月には、
華の幹古民家の庭の梅も咲きだすでしょう~。
去年年末に植えた花桃は
どのタイミングで咲くのか、
楽しみです!!!!
3月の活動予定です。
3月4日(日)
*春の陶器展時の稼動古民家カフェの打ち合わせ
3月9日(金)
通常活動
3月20日(春分の日)
通常活動
3月22日(木)
マクロビ&クリスタルボウルイベント場所貸し
3月30日(金)
通常活動&春の陶器展リハーサル打ち合わせ
忙しい時期のため
活動はセーブ気味です。
予定は急に変更になることがあります。
3月には、
華の幹古民家の庭の梅も咲きだすでしょう~。
去年年末に植えた花桃は
どのタイミングで咲くのか、
楽しみです!!!!
2012年02月20日
春の陶器展&古民家カフェ
今日は、
今年4月、
20日(金)~22日(日)の3日間、
華の幹古民家で開催する、
”春の陶器作品展&古民家カフェ”のイベントの
打ち合わせでした
。
参加される7人の陶器作家様のうち、
6名の方(とお連れの方)がいらしてくださいました。
まずは会場となる華の幹古民家を
見ていただいて、
展示の場所、展示の方法など
いろいろ打ち合わせさせて頂きました!
また、
イベントに向けてのチラシ作成のため、
皆さん作品数点を持ってきていただき、
撮影をさせて頂きました。
(私ごときで申し訳ないんですが・・・)
ちらしにも掲載しますが、
ここでもちょっと早く画像を公開。







*作品展では、
和洋様々な陶器の作品で、
食器、花器、ランプシェード、茶香炉(アロマポット)、
人形など、多彩な作品が並びます。*
*販売も致します。*
入場は無料です
詳細決まり次第随時UPしていきます。
(つくば市の広報には3月号、4月号で
記事が掲載される予定です)
華の幹古民家に、どんな風に
素敵に陶器が飾られるのか、
とっても楽しみです!!!
また、イベント中、
お庭で、
陶器作品を格安で提供するコーナーも
できるかも!!
そして、イベント開催中は、
華の幹古民家カフェが開店します。
(限定3日だけですけど)
ランチなど、ご予約を受けられるように
準備をしております
素敵な陶器が飾られた、
築100年越えの豪農の古民家で、
ゆったりと昼食はいかがですか??
また、随時このイベントについて情報はUPしていきます!!
今年4月、
20日(金)~22日(日)の3日間、
華の幹古民家で開催する、
”春の陶器作品展&古民家カフェ”のイベントの
打ち合わせでした

参加される7人の陶器作家様のうち、
6名の方(とお連れの方)がいらしてくださいました。
まずは会場となる華の幹古民家を
見ていただいて、
展示の場所、展示の方法など
いろいろ打ち合わせさせて頂きました!
また、
イベントに向けてのチラシ作成のため、
皆さん作品数点を持ってきていただき、
撮影をさせて頂きました。
(私ごときで申し訳ないんですが・・・)
ちらしにも掲載しますが、
ここでもちょっと早く画像を公開。







*作品展では、
和洋様々な陶器の作品で、
食器、花器、ランプシェード、茶香炉(アロマポット)、
人形など、多彩な作品が並びます。*
*販売も致します。*
入場は無料です
詳細決まり次第随時UPしていきます。
(つくば市の広報には3月号、4月号で
記事が掲載される予定です)
華の幹古民家に、どんな風に
素敵に陶器が飾られるのか、
とっても楽しみです!!!
また、イベント中、
お庭で、
陶器作品を格安で提供するコーナーも
できるかも!!
そして、イベント開催中は、
華の幹古民家カフェが開店します。
(限定3日だけですけど)
ランチなど、ご予約を受けられるように
準備をしております
素敵な陶器が飾られた、
築100年越えの豪農の古民家で、
ゆったりと昼食はいかがですか??
また、随時このイベントについて情報はUPしていきます!!
2012年02月16日
連絡です
連絡
続けてご連絡・・今週末(18日、19日)は、
小田地区のお宅のお葬式などの待機場所、駐車場に、
場所(敷地、母屋)をお貸しするので、
関係者以外は、立ち入りできません。
よろしくお願いいたします。
続けてご連絡・・今週末(18日、19日)は、
小田地区のお宅のお葬式などの待機場所、駐車場に、
場所(敷地、母屋)をお貸しするので、
関係者以外は、立ち入りできません。
よろしくお願いいたします。
2012年02月09日
連絡
明日の活動は、
(夜筑波山麓の会議もあることですし)
メンバーの都合が悪いため、
急遽お休みとします!!
よろしくお願いします!
(夜筑波山麓の会議もあることですし)
メンバーの都合が悪いため、
急遽お休みとします!!
よろしくお願いします!
2012年02月04日
外倉庫壁付け完了~
本日通常活動日。
ではありましたが、
通常なら平日来られないメンバーの皆さんが、
いらしてくださいました!!
皆さん本当にありがとうございます!!!
しかも!今日は素敵なプレゼントが!

看板です!!
ずっしりとして立派な看板です!
K谷さんのお手製品!!素敵!!
これは、華の幹への正面門のど真ん中に設置予定です!
あと先日古民家にお越し頂いた陶器作家様から
ご寄付頂いたかわいい~お人形。
(鈴?カランコロンとかわいい音がします)

母屋内座敷のガラス戸の中にいらっしゃいます~)
さて、
本日の作業は、外倉庫の壁設置&整理
まずは、
皆で、倉庫の中のものを外へ移動ε=ε=(;´Д`)。
柱や、板、竹多々に、古い雨戸、
その他諸々沢山・・・


その後、コンパネを壁として貼り付ける作業開始。
私もできる限り参加してましたが、
コンパネ張りにはほとんど戦力にならず・・・
チェーンソーでいらない丸太を
短く切り、薪作りなどしてましたが、
そのうち、丸太の皮むきに没頭・・・

この丸太、敷地の木を整理したときに、
後々なにか(商品展示とかに)使えるかもと
とっておいたものです。
皮を剥いたら、
なんだか一気に良い感じに・・・。
で、次々皮を剥いて、一人満足。
(これら、K谷さんの知恵もお借りして何かにしたいと思います。)


さて、
今日こられなかった他メンバー!
残念!!!
今日来れば、これがいただけたのですよ!


広島の牡蠣~っ
K谷さんからの差し入れでした!!
その量、大量・・・・
と、T子さんお手製のボルシチ。
焼きおにぎりに、焼き芋~
コンパネでさっと縁台も作って、
外で、鉄板焼き&網焼き。



牡蠣は新鮮で、ぷりっぷり。
ボルシチに入れても、
そのまま食べても、味ポンで食べても絶品でした~
なんとも豪華なお昼でした!!!
皆さん、ご馳走様でした!!!
ありがとうざいました!
さて。
お昼を食べる頃には、
今日の作業はほとんど終わってました。
で後片付けをして、お茶を飲んで、
解散となりました~

次回は、華の幹メンバーの一級建築士様が、
アメリカ出張からお帰りになってから!
倉庫を本格的に使えるようにしたいです。
(次回はの週末活動は、また鉄板で、
お好み焼き&焼きそばかな?という話・・・( ´艸`)
次回の週末活動は3月の予定です。
さて、
お知らせしようしようと思っていのに、
結局直前の告知に・・・・( -д-)ノすいません・・・
明日、
小田のお隣の地区、
北条で、冬の北条市というイベントが開催されます!
北条の商店街に、
ハンドメイド品や、食料品など、沢山の出店が並ぶそうですよ!
華の幹の秋祭りでのイベントに、
参加いただいた作家さん方も、参加されています~
今年は、
参加出店者も過去最高の数なんですってよ!
お天気もよさそうですし、
雰囲気のある北条商店街に足を運んでみられてはいかがでしょうか。
ではありましたが、
通常なら平日来られないメンバーの皆さんが、
いらしてくださいました!!
皆さん本当にありがとうございます!!!
しかも!今日は素敵なプレゼントが!

看板です!!
ずっしりとして立派な看板です!
K谷さんのお手製品!!素敵!!
これは、華の幹への正面門のど真ん中に設置予定です!
あと先日古民家にお越し頂いた陶器作家様から
ご寄付頂いたかわいい~お人形。
(鈴?カランコロンとかわいい音がします)

母屋内座敷のガラス戸の中にいらっしゃいます~)
さて、
本日の作業は、外倉庫の壁設置&整理
まずは、
皆で、倉庫の中のものを外へ移動ε=ε=(;´Д`)。
柱や、板、竹多々に、古い雨戸、
その他諸々沢山・・・


その後、コンパネを壁として貼り付ける作業開始。
私もできる限り参加してましたが、
コンパネ張りにはほとんど戦力にならず・・・
チェーンソーでいらない丸太を
短く切り、薪作りなどしてましたが、
そのうち、丸太の皮むきに没頭・・・

この丸太、敷地の木を整理したときに、
後々なにか(商品展示とかに)使えるかもと
とっておいたものです。
皮を剥いたら、
なんだか一気に良い感じに・・・。
で、次々皮を剥いて、一人満足。
(これら、K谷さんの知恵もお借りして何かにしたいと思います。)


さて、
今日こられなかった他メンバー!
残念!!!
今日来れば、これがいただけたのですよ!


広島の牡蠣~っ
K谷さんからの差し入れでした!!
その量、大量・・・・
と、T子さんお手製のボルシチ。
焼きおにぎりに、焼き芋~
コンパネでさっと縁台も作って、
外で、鉄板焼き&網焼き。



牡蠣は新鮮で、ぷりっぷり。
ボルシチに入れても、
そのまま食べても、味ポンで食べても絶品でした~
なんとも豪華なお昼でした!!!
皆さん、ご馳走様でした!!!
ありがとうざいました!
さて。
お昼を食べる頃には、
今日の作業はほとんど終わってました。
で後片付けをして、お茶を飲んで、
解散となりました~

次回は、華の幹メンバーの一級建築士様が、
アメリカ出張からお帰りになってから!
倉庫を本格的に使えるようにしたいです。
(次回はの週末活動は、また鉄板で、
お好み焼き&焼きそばかな?という話・・・( ´艸`)
次回の週末活動は3月の予定です。
さて、
お知らせしようしようと思っていのに、
結局直前の告知に・・・・( -д-)ノすいません・・・
明日、
小田のお隣の地区、
北条で、冬の北条市というイベントが開催されます!
北条の商店街に、
ハンドメイド品や、食料品など、沢山の出店が並ぶそうですよ!
華の幹の秋祭りでのイベントに、
参加いただいた作家さん方も、参加されています~
今年は、
参加出店者も過去最高の数なんですってよ!
お天気もよさそうですし、
雰囲気のある北条商店街に足を運んでみられてはいかがでしょうか。
2012年02月03日
つくば市古道MAPに掲載して頂きます~
筑波山麓の活性のため活動している、
筑波山麓地域づくり団体連絡協議会の会議に出席してきました。
(毎回夜なんです~。
今日はとっっっても寒かったです!!)
今は、
新しく改訂されるつくば市の”古道MAP”の
作成の打ち合わせをずっと続けています。
(2週に1回のペースで会議があります)
筑波山麓に点在する、
歴史的価値のある建物や遺跡、遺構、
道路などを集めている地図です。
それぞれの地域を
(筑波、田井、平沢、北条、小田、の5地区)
判りやすくご案内する地図です。
その地図に、
私たちの 小田華の幹古民家(旧青木邸)も
写真と一緒に掲載して頂くことになりました。
え??たかがボランティア活動の古民家で、
いいんですか??という感じですが。
これから、地域活性のため、
なんとか役立てたらうれしく思うので、
ありがたいことと、お願いすることになりました。
というか!
写真!!!
どの写真がいいのー?!
あまり良い写真がないのですが・・・
(母屋の写真を・・・とのことで。)
筑波山麓地域づくり団体連絡協議会の会議に出席してきました。
(毎回夜なんです~。
今日はとっっっても寒かったです!!)
今は、
新しく改訂されるつくば市の”古道MAP”の
作成の打ち合わせをずっと続けています。
(2週に1回のペースで会議があります)
筑波山麓に点在する、
歴史的価値のある建物や遺跡、遺構、
道路などを集めている地図です。
それぞれの地域を
(筑波、田井、平沢、北条、小田、の5地区)
判りやすくご案内する地図です。
その地図に、
私たちの 小田華の幹古民家(旧青木邸)も
写真と一緒に掲載して頂くことになりました。
え??たかがボランティア活動の古民家で、
いいんですか??という感じですが。
これから、地域活性のため、
なんとか役立てたらうれしく思うので、
ありがたいことと、お願いすることになりました。
というか!
写真!!!
どの写真がいいのー?!
あまり良い写真がないのですが・・・
(母屋の写真を・・・とのことで。)