PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年10月05日

障子貼り

本日通常活動でした。

本日もお客様もいらして、
バタバタしておりました。

(私、活動前に、
小田地区のお宅から、古い照明器具を
ご寄付頂くということで、
そこへ寄ってからのため、
遅刻で到着してしまいました・・・。)

本日新たに、
筑波山麓秋祭りでの
華の幹 癒しの広場のクラフト市に
参加してくださる方が、
2組決まりました!!!
ありがとうございます!!
お陰様で、23日、30日は、
出店者全てのブースが埋まりました!!!
22、29日に若干の空きがあります!
8日まで、ご連絡お待ちしております!

今日お越しのお客様に、
お土産をいただいてしまいましたw(*゚o゚*)w

お手製の生春巻き~っ
さすがにお料理のプロ。
超美味でした~っ
ありがとうございました&よろしくお願いいたします
H石様!
29、30日に、クラフト市内で、出店してくださいます

さらに、
ヤギ(生きているヤギちゃんですよ( ´艸`))も
イベントに参加となりました。
普通のクラフト市とは少し場所は離れますが、
同じ敷地内で、
お店を開きます。
どうぞよろしくお願いいたします。


・・・さて、本日は、
とても寒かったです!!
古民家は、とっても風通しがいいので、
寒さが身にしみます。
寒さ対策もあり、障子貼りもしました。


障子の色が違ったりするのは、
もともとの障子は、
もうボロボロで分解寸前だったり、
すでに壊れていたり、
使えないものが沢山でした。
そして、
あちこちから、ご好意でご寄付頂いた
障子を入れているからです( ´艸`)。

ツギハギな家ですが、
それもこの家の魅力、
ご縁のある家や、地元のお家などから頂いたもの、
大切にしていきたいと思います。
  
Posted by hananoki at 21:05Comments(0)古民家再生