PR
2011年10月16日
華の幹雑貨店
華の幹古民家内、
土間にて、
イベント期間限定の
華の幹雑貨店も、開店いたします。
古い道具類は、
売り物ではありません。
(ご寄付頂いた大切なものですので、
展示していますが、販売はしません)
古いものと、
新しいもの(ハンドメイド品)のコラボ、
注目してみてください(・∀・)つ。
展示は、
古民家内で見つかった古いもの、
ご寄付頂いた古いもの、
家にあった古いもの・・・などを、
なんとか使いこなし、
展示の台として利用しています。


意外な場所に、意外なものが??
あるやもしれません・・・ので( ´艸`)、
隅々までご注目くださいませ
そうそう、
魔の2階大掃除の際に、
発見した謎の竹の棒・・・
これは、竹馬の1本か?
物干し竿か??
・・・と昔生活を知らない面々でしたが、
ある方から、ご教授頂き、謎解明。
それは、”うちわかけ”
昔は
家族一人一人に一枚のうちわがあったそうで、
(扇風機がないから??)
その家族のうちわをかけておくものだそうで。
洗ってみたら、
真っ黒な竹もきれいになりました
古いうちわを、展示してみました。

レトロで素敵なうちわですので、
こちらもご注目くださいませ
・・・そうそう先日UPした、
縁の下から見つかった”宝物”
これです

そのうち時間ができれば、
もう少し磨きたいところです・・・( ´艸`)
土間にて、
イベント期間限定の
華の幹雑貨店も、開店いたします。
古い道具類は、
売り物ではありません。
(ご寄付頂いた大切なものですので、
展示していますが、販売はしません)
古いものと、
新しいもの(ハンドメイド品)のコラボ、
注目してみてください(・∀・)つ。
展示は、
古民家内で見つかった古いもの、
ご寄付頂いた古いもの、
家にあった古いもの・・・などを、
なんとか使いこなし、
展示の台として利用しています。


意外な場所に、意外なものが??
あるやもしれません・・・ので( ´艸`)、
隅々までご注目くださいませ
そうそう、
魔の2階大掃除の際に、
発見した謎の竹の棒・・・
これは、竹馬の1本か?
物干し竿か??
・・・と昔生活を知らない面々でしたが、
ある方から、ご教授頂き、謎解明。
それは、”うちわかけ”
昔は
家族一人一人に一枚のうちわがあったそうで、
(扇風機がないから??)
その家族のうちわをかけておくものだそうで。
洗ってみたら、
真っ黒な竹もきれいになりました
古いうちわを、展示してみました。

レトロで素敵なうちわですので、
こちらもご注目くださいませ
・・・そうそう先日UPした、
縁の下から見つかった”宝物”
これです

そのうち時間ができれば、
もう少し磨きたいところです・・・( ´艸`)
2011年10月16日
古民家カフェ メニュー発表!
筑波山麓秋祭り中、
華の幹古民家内にて、
癒しの古民家カフェが、
期間限定で開店します
”古民家カフェぽえむ”です。
(ぽえむさんご一家で、運営されます)
本日メニューが発表されました。
豚汁・・・・200円
雑穀おにぎり(2個入りたくあん付)・・・・200円
豆乳パンナコッタ・・・・280円
パウンドケーキ(1切)・・・・120円
そば粉入り栗蒸羊羹・・・・200円
煮たまご・・・・60円
うの花・・・・200円
お抹茶・・・・200円
コーヒー・・・・150円
ジュース類・・・・160円
・・・以上です!
お店は古民家入って土間の奥、
カウンターがあります。
目印は、この看板。

(カウンターの脇に、
この看板を掲げます~)
古民家カフェぽえむ、
(もしくは敷地内のお店で買ったものは)
古民家内のテーブル、お座敷、
お庭に設置したテーブル(イス)でも、
飲食可能です。
古民家の中で、
”明治の時”を感じながら、
ごゆるりと召し上がりくださいませ
*癒しのコンサート開催会場内は、
飲食禁止となっております。
ご注意くださいませ。
華の幹古民家内にて、
癒しの古民家カフェが、
期間限定で開店します
”古民家カフェぽえむ”です。
(ぽえむさんご一家で、運営されます)
本日メニューが発表されました。
豚汁・・・・200円
雑穀おにぎり(2個入りたくあん付)・・・・200円
豆乳パンナコッタ・・・・280円
パウンドケーキ(1切)・・・・120円
そば粉入り栗蒸羊羹・・・・200円
煮たまご・・・・60円
うの花・・・・200円
お抹茶・・・・200円
コーヒー・・・・150円
ジュース類・・・・160円
・・・以上です!
お店は古民家入って土間の奥、
カウンターがあります。
目印は、この看板。

(カウンターの脇に、
この看板を掲げます~)
古民家カフェぽえむ、
(もしくは敷地内のお店で買ったものは)
古民家内のテーブル、お座敷、
お庭に設置したテーブル(イス)でも、
飲食可能です。
古民家の中で、
”明治の時”を感じながら、
ごゆるりと召し上がりくださいませ

*癒しのコンサート開催会場内は、
飲食禁止となっております。
ご注意くださいませ。