2011年10月07日
小田華の幹古民家へのバスでのアクセス
つくば市小田3034にあります、
小田華の幹古民家へ、
バスを使ってお越しになる方々へ。
華の幹古民家に一番近いバス停は、
”つくバス”のバス停で、
”
小田中央と書いてありますが、
10月一日より、”小田東部”に変更になりました!)です。
華の幹と同じ通り沿いにあり、
道なりに、数百メートルほど進むと、
古民家に着きます。
このつくバスは、
TX(筑波エクスプレス)の”つくば駅”前、
”つくばセンター”(が始発バス停)から、
”小田シャトル”に乗り、
(他に、北部シャトルがあります)
北部シャトルは、
筑波山などへ向かうバスですが、
このシャトルバスの、
つくばセンターから一つ目のバス停、
”筑波窓口センター”で降りれば、
この”筑波窓口センターからは、
”筑波山麓観光周遊バス(無料バス)”が出ており、
そのバスに乗ると、
少々歩きますが、華の幹までこられます。
”筑波窓口センター”(が始発です)から、
一つ目のバス停、
”小田宝篋山休憩所”で降り、
小田十字路で、国道125号線を渡り、
八坂神社の前を通り越し、
小田地区の看板のあるT字路で、
右折、(その辺りに、
つくバスの、”小田中央”バス停があります)
その道(旧国道)を道沿いに、
数百メートル進むと、
左手に、華の幹古民家があります!
どうぞ、お気をつけてお越しくださいませどうぞ、お気をつけてお越しくださいませ

Posted by hananoki at 21:10│Comments(0)│連絡
コメントフォーム