PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
今日はお天気にも恵まれて、
ぽかぽかと暖かく風もなし!!
すばらしい一日となりました!!


華の幹クラフトブースも
(なんとか)準備完了・・・

移動販売車chuchucafeさんもスタンバイ


華の幹雑貨市のみなさんも準備完了~

(すみません・・・一部しか撮れず・・・申し訳ない)


ベリーダンスの皆さんがリハーサル
(早く衣装が見てみたい~。)
追っかけ?ファンのような方々が続々集合。
煌びやかな音楽に、
近所の皆さんも集まってきます

まずアフリカンドラムがスタート!!

ゆかいな仲間達や、
キューバダンスの踊り子さんもコラボ


古民家の濃い茶色の背景に、
原色黄色が 映えます!!

お客さんも大いに盛り上がったあと、
ベリーダンスがスタートです!



煌びやかな衣装に、
雰囲気のある音楽、
美人さん方の踊りにお客さん夢中~

大勢のお客さんが集まりました!!

衣装換えもあったりして、
見ごたえ抜群でした!


さらに、お客さんの中へ、
ベリーの皆さんが、入っていき、練り歩きました~
お客さん、大喜び~



大歓声の中1回目、終わりました!


しばし休憩のち・・・
2回目公演!!!

2回目は、今度はベリーダンスから!


おじさまたちメロメロ~(笑)
おばさまたちも、かなり喜んでました~!!

さらに続けてアフリカンドラムスタート!

ドラムも1回目と衣装?が違いますよ~


そして!!
アフリカンドラム、サバカンさんの呼びかけで、
ベリーダンスの皆さんも、
ステージへ!!


わ~っ!!と盛り上がっていきます!!!
そして!さらに・・・
お客さんまで!!
ステージへ!!



おじちゃま、おばちゃま、
親子に、女性の方、
何人も一緒に踊ってまして、
会場は妙な一体感と共に、盛り上がっていきました!!
またまた大歓声で終わりました~!!


ベリーの皆さん&アフリカンドラムの皆さん
とっても素敵な時間をありがとうございました!!!

皆さん、お疲れ様でした!!!!
また次の機会に盛り上がりましょう~っ!!

おかげさまで、古民家カフェぽえむも、
悲鳴をあげるほどの大盛況、
一時は、土間、座敷の全席が
満員御礼状態となりました。
お越し頂いた皆様、ありがとうございました!!!

今日出店してくださった皆様もありがとうございました!
片付けをして、
会場を後にしたのは、
17時45分でした!!
華の皆さん、今日も大変お疲れ様でした!!
くだびれたけど、
とっても良い日でしたね!!!

・・・明日もがんばりましょう。
(明日頑張ると二日お休みです。笑)   
Posted by hananoki at 22:09Comments(0)イベント
本日は、小田華の幹古民家にて!

とっても楽しくお腹に響く、
力強い魂の音、アフリカンドラム(とゆかいな仲間達?)の演奏と、
そして、そのすぐ後に続きますは、
中東発祥の、
妖艶で、煌びやかな舞い、
ベリーダンスショーです!!!

13時~ 15時~ の2回公演です。
(2回とも、趣向を凝らして、違う演目だそうですよ!)

入場無料!
場所は早いもの勝ちです!!!



昨日の、雑貨市、の売れ行きは、
昨年と同じく、
おこわは、売り切れの傾向です。(2種)
気になる方は、今日はお早めにGETしてくださいね。

柿も早々に売り切れました!
今朝、必死にもぎったものをまた出します!

地元ブルーベリー農家さんのクッキー!
すごい勢いで売れております!
確かに美味しい!!
今日なくなるとしばらく入荷できません・・・。

地元トマト農家さんの特製ケチャップ、
珍しい青トマトジャム!も残りわずかです!!

甘酒も好評です。
昨日は売り切れ~。

カフェぽえむも快調です!
牛スジカレー!ぜひご賞味あれ~!!!
(あと、コーヒーもお勧め。)
座敷でゆっっくりとお食べください。
今日は、
時間によっては、座敷で食べながら!!
アフリカンドラムとベリーダンスを、
(後ろからですが・・・)
部屋の中からご覧になることもできますよ~!!

さらに。
会場で振舞っている、焼きかぼちゃ(無料)は
大好評です。
運がよければ、振る舞いが始まります。
(ぜひぜひ食べてみてくださいね)
焼き芋だったり、焼きジャガイモだったりしますが。


ではでは、本日も沢山の方にいらしていただけるよう、
準備に入ります!!
  
Posted by hananoki at 07:08Comments(0)イベント
筑波山麓秋祭り、とうとう始まりました。

朝8時前に小田へ着くと、
すでにダンディーズの1名が火を焚いてました。(はやっ)
私は、
母屋を開け放ってから、
外の華クラフトのお店作りです!
(&庭のテーブル類の設置やら、
頂いたお花を飾ったり・・・)
今日は、平沢の方へ、出張してくれているメンバーもいて、
小田の人員は少なめ・・・
(カフェ半は3人で動いて、
華クラフト担当は私一人、
ダンディーズは、
お願いした仕事をこなしてくれたり、
やいそば準備やら、焼き芋準備やら・・・
T子さんは、華の食品を持って10時頃登場!)

でもなんとか時間前に
お店準備完了しました。

T子さんが来て、食品ブースも埋まり始めました!



朝のまだ混乱期に、
すでにご来場いただき、
しかも! 裏情報の合言葉を言ってくれた方が
5名もいました!!!(驚)
ありがとうございますー!!!
(素敵なおじ様!連絡先をお聞きし忘れましたよ~
また来てくださいね。電話番号教えてください。
ダンディーズ入会いらっしゃいませ~っ!!)

お客様一番のりの皆様素敵な笑顔で
ありがとうございます!!!
沢山お待たせしてしまいすみませんでした!

さぁ、
ばたばたしつつ、
なんとか始まりましたよ。

子供店長で、
フリマも開店しました!!
有能なR子さん副店長様のお陰で、
とてもかわいいお店ができました!!
ありがとうございました!!!



T子さんのおいしい栗おこわ、
午前中で売り切れでした。


午後から、
バンドの演奏で、美しい声が響きました~
(時に、楽しい歌声も)
優しい選曲と、癒しの歌声で、
お客さんも皆笑顔でした!!!




途中で、
宇宙人?が現れ皆大歓声~


さらに!!!昨日の今日で、
急遽!!ご披露頂くことになりました!
よさこいの"飛翔”の皆さんです。

素敵なよさこいをご披露頂いたあと、
お客さんも参加で、
一緒に踊ろう~!!が始まり、



最後はみんなで手を繋いで
わーっ!って盛り上がりました
ダンディーズも、
よさこいの美人さんたちに
ハイタッチを求められ、
テレながら、ハイタッチ!!してましたо(ж>▽<)y ☆

この後、弾き語りもあり

なんだか、
とっても優しい音楽が、
華の幹の敷地に流れました。
音に引き寄せられ、
近所のおばあちゃんたちも見に来てくれました。
皆さん、素敵な音楽と踊りをありがとうございました!


&今日は突然、
つくば市市長さんも、いらしてくれました。
私たちの活動について、
ちょっとご理解いただけたかな?
一緒に来てくださった皆さんも
ありがとうございました!!!



というわけで、
無事一日目、終了しました。

また、平沢へ行ったメンバーも
一日、とってもがんばってくれて、
クタクタのようでした・・・。
お疲れ様です&ありがとうございました。

  
Posted by hananoki at 21:26Comments(0)イベント

2012年11月02日

準備OK!

本日、
私は、助成金プログラムの講習で
(後日、この件に関しては、
詳しくUPしていきます~)
午後からの参加でしたが、
華のメンバーが朝からがんばってくださいました。

門に、きちんとした看板がつきました。
・・・高い位置にあるので、
若干見にくいかもですが・・・・(ご愛嬌)
私が作った当初の
ぺらぺら看板と比較にならない重厚な看板でっす。
(これからの華の顔です。)

この後に、
さらに、
"華の幹雑貨市”の看板も下げました!
明日からは暖簾もかかります

あちこち作業は続いておりまして、
私が到着したときには、
新たな机ができました~

会計机に活躍していただきましょう

&長く使えなかった玄関の鍵。
(完全に壊れてましたからねぇ。)
なんと、T河さんが直してくださいました!!


↑これです。
この鍵、野ばらの祖父さん宅から頂いた
ガラス戸の鍵を、活用しました。
レトロ感ありありです。


風が吹くなか、
お疲れ様でした!
お昼は"華のお口のボランティアT子さん”の特製カレー

(私も、後で頂きました)

今日もまた新たなご縁がありまして。
明日、
華の幹ステージにて、
"バンドの歌”ご披露&
”よさこい”を踊っていただけることになりました
なんか、楽しそうです~っハート

(さらに新たなご縁があったのですが、
それはまた後日。)

さてはて、
ばたばたといろいろと準備を進め、
終わる頃には外は真っ暗。
座敷は、イベント仕様になりました!!





出演者の方々の控え室でございます。


最後までいたT河さん、MさんNさんお疲れ様でした。
T河さん、風邪ひどくなりませんように。


準備に参加してくださった皆さん、
本当にお疲れ様です。&ありがとうございました!
・・でもこれから、が本番でーす(* ̄Oノ ̄*)
皆さん体調に気をつけて、
最後まで楽しんでいきましょう~。

さっ!!!
明日から 筑波山麓秋祭り開始です!!!

  
Posted by hananoki at 21:02Comments(0)イベント
本日もまだまだ直前準備が続きます!

朝から皆わいわいと
・・でも着々と自分の仕事をこなしていきます
(・・・ボランティアとは思えない・・・)

まず!!
小田 古民家華の幹前 バス停、設置されました!


華の幹の正門前でーす!!!


外倉庫、整理して、
カーテンを下げました!
予想以上にいい空間になってきましたよ~

ダンディーズが、
外倉庫の体験ブースのための
テーブルや椅子を作っています!

駐車場も整備されつつあります!



また 良いものが届きました!!


これ!
ダンディーズK谷さん作、
700度で焼いた竹炭です!!
これ、今日ちょっと持ち帰って
ご飯を炊くときに一緒に入れてみましたが、
ご飯が美味くなる!!
本当でした!
消臭や、除湿にも効果があるようですが、
これ、華のクラフト市で、
竹筒に入れて販売しまーす!!

&これも。

”華の幹四号”と銘が入ったテーブル。
お会計台に?活躍しそうです~。

秋祭り中は、
ご来場者のアンケート書き、
イベント告知希望者の記帳机として、
玄関脇に設置します!

↑ お隣は、
パンフレットチラシ棚です。




さて。お庭では。
こちらも着々とO田さんが、
ステージ作りを進めてくださいまして。

ステージできておりますぅ~!!!
すごいっ!!
踊れますよ~
歌えますよ~


*3日、飛び込みで
お歌をご披露いただくことになりましたよ!
皆で楽しみましょう~っ


お昼は、
今日も 華の皆の"お口のボランティア”T子さんが登場。
(明日も登場ですよ!!!)

わーい。
皆でわいわい頂きました
皆で雑談しながらのご飯はおいしいですね

さ。明日はラストスパートです。
がーんばーるぞ!
がーんばーりましょぅ~!

  
Posted by hananoki at 21:33Comments(0)イベント
先日追加募集した分で、
新たに参加を表明してくださった方々を
ご紹介します!!

まず・・・
"百人一首で占い!”
をしてくださる方が!
なんだか面白そうですねぇ!
2日ほど(8日(木)、11日(日)に)来てくださいます!
なかなかない?占いでは?
お楽しみに!

フリマを開店してくださる方が!
えー駅などに忘れ物として届けられ、
受け取り手が現れなかったものたちだそうです。
ある意味リサイクル!
掘り出し物があるかもですよ!
5日(月)です!

それから、いろいろ食品。
から揚げや、サツマスティックなどを
提供してくださる方が!
2日ほど(5日(月)、9日(金)に)いらしてくれます!
・・もしかしたら、
江戸小唄や三味線をご披露いただくかも?


いろんな方との出会いがありそうですね!
お客様も、
ぜひぜひ
隅から隅までのぞいてみてくださいね!!!


今年は、風水診断もあるし、
華のスタッフでは、アートセラピーができる人もいますよ~。
祭り中ではなくて、
終わったあと、静かな座敷で
アートセラピーもいいですよハート
(興味がある方はお声をかけてくださいませ~)
また、
タイルのコースター作りや、
万華鏡作り、
マクロビの先生の 食事診断(アドバイス)のコーナーも。
体験型のものも沢山あるので、
ぜひぜひよく見て体験してくださいね!!!

さー!
もう少しで、秋祭り開始です!  
Posted by hananoki at 07:33Comments(0)イベント