2011年10月04日
ライアー楽団の試演奏でした!
本日活動日ではないのですが、
ライアーの皆様の、
筑波山麓秋祭りのコンサートに向けての、
試験演奏をしていただきました~


丁度、
今日は偶々お客様も沢山いらしていて、
皆さん、
ライアーの音色に聞き惚れていました
暖かみもあり、
ホロロン・・と
秋祭りの本番では、
スピーカーも使いますが、
今日の感じでは、
母屋の中は、
とても素敵な音色が響き渡るので、
スピーカーは、
クラフト市の会場に向けて設置しようと
いうことになりました。
(クラフト市参加の方々や、
クラフト市にいらしているお客様にも
癒しの音楽を楽しんでいただけると思います~)
本日は、土間の華の幹の
雑貨店スペースもちょっと整備しました

といっても、
今あるもので、
今使えるものをなんとか組み合わせたような・・・。
(我が家から運ばれたものや、
野バラの祖父様宅から頂いたものを、
なんとか、上手く使えるように、
試行錯誤です。)
農機具類も少し展示してみました。

イベント中、
古民家のあちこちに、
ふるぅい骨董品類を展示します。
探してみてくださいね
ライアーの皆様の、
筑波山麓秋祭りのコンサートに向けての、
試験演奏をしていただきました~


丁度、
今日は偶々お客様も沢山いらしていて、
皆さん、
ライアーの音色に聞き惚れていました
暖かみもあり、
ホロロン・・と
秋祭りの本番では、
スピーカーも使いますが、
今日の感じでは、
母屋の中は、
とても素敵な音色が響き渡るので、
スピーカーは、
クラフト市の会場に向けて設置しようと
いうことになりました。
(クラフト市参加の方々や、
クラフト市にいらしているお客様にも
癒しの音楽を楽しんでいただけると思います~)
本日は、土間の華の幹の
雑貨店スペースもちょっと整備しました

といっても、
今あるもので、
今使えるものをなんとか組み合わせたような・・・。
(我が家から運ばれたものや、
野バラの祖父様宅から頂いたものを、
なんとか、上手く使えるように、
試行錯誤です。)
農機具類も少し展示してみました。

イベント中、
古民家のあちこちに、
ふるぅい骨董品類を展示します。
探してみてくださいね
小田地区の宝がまた一つ復活!
本日華の幹古民家カフェぽえむ 出張開店~
華の幹 癒し班市内公立小学校へ出張~!
能面師 荒家・家伝號「杢右衛門」六代目荒氏から 頂いた言葉
人の繋がりって素敵ですねっ
地味ぃな作業・・
本日華の幹古民家カフェぽえむ 出張開店~
華の幹 癒し班市内公立小学校へ出張~!
能面師 荒家・家伝號「杢右衛門」六代目荒氏から 頂いた言葉
人の繋がりって素敵ですねっ
地味ぃな作業・・
Posted by hananoki at 21:03│Comments(0)│交流
コメントフォーム