PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
本日通常活動でした!

今日は、
朝一番からお客様が。
貴重な話を聞く機会となりました。
華の幹として、
できる範囲で、サポート、コラボさせていただきます。
さまざまな方と交流し、
たくさんの人が行き交う場となれれば
華の幹としては、一番の幸せと思います。

その後!
華の皆で、
小田地区西町へ。
(華の幹古民家があるのは、
小田地区の真ん中、中部地区です)
華の幹の活動開始とほぼ時を同じくして、
始まっていた古民家再生(こちらは
きちんとした職人さん方の手で、
費用をかけて、の復活です~)が、
完了したということで、
見学に行きました!!!

そのお宅は、
華の幹古民家の元の持ち主、青木家と
深いご縁があるお家で、
両家の交流の歴史があり、そのご縁で
現在も華の幹古民家の活動を
強力にサポートしてくださっています


私は、完成する前にも
ちょくちょくお邪魔していたのですが、
ここしばらく伺っていなかったので、
その出来上がりに、感嘆!!





家の古さを存分に生かしながらも、
現代の生活に沿って、
とても使いやすく快適に改良された住まいとなっていました。
離れと母屋を繋ぐ廊下がデッキにもなっていて、
心地よさそうなベンチが配置されて、
素敵でした!!!

少しお話できたおばあさまの表情が、
(いつもなのですが)
とっても穏やかで幸せそうでした
おばあさまのお話を聞いていると、
どーしても 私の義祖母を思い出します。
ほんわかと心暖かくなります。
ありがとうございました!



今日は、時間がなくって、
ばたばたと、見せていただいたのですが、
イギリスに住んでいた頃から使っていたという
カップボードが、古民家にとってもマッチしていて!
ハイセンスで素敵でした!!

まだまだ見学させていただきたかったのですが、
今日はまだ他にもお約束があったので、
ワタワタと退散いたしました

帰り際、
お土産をいただきました。
野バラさんお手製のたくあんと、
西町のレディーがお作りになった特性ゆずジャム!!
華の幹古民家で、
皆でいただきます。ありがとうございました!!!


華の幹古民家に戻ったら、
カフェ班が、
お好み焼きをスタンバイして待っていてくれました!!!
(きゃー素敵。)

”秘密の粉”を使った、もっちもちのお好み焼きです
そのうち、
イベント時にでも
カフェメニューで登場することうけあいです♪(* ̄ー ̄)v
あまりに美味しいので、
この私が!おかわりしました(*゚v゚*)。

皆の絶賛の嵐のなか、
ランチタイムです~っ


T河さんのミソスープ!に、
K越さんのお手製キムチ。
(私の パンケーキは出番なし。笑)

いつものようにわいわいとお昼でした。
お好み焼きがあまりに美味しいので、
食べすぎ、
りんごケーキの試食は、
ティータイムに変更となりました。


* 私たちがでかけている間に、
宝篋山へハイキングに来られたという女性二人組が
立ち寄られたとのこと。
カフェ班がいたので!ラッキーなことに、
特性コーヒーと、お好み焼きを堪能できたそうで。
とても喜ばれてお帰りになった。と聞いて、
やはり!早くカフェを開店できたらいいなぁと
改めて思いました。


午後は、地元小田地区の区長さん代表のところへお邪魔しました。
私たち華の幹の活動が、
今年度のいばらき未来基金の助成指定活動となったことを受けて、
そのいばらき未来基金の事業指定パンフレットを持参したわけです。
広く、いばらき未来基金のことも、
その指定活動になった華の幹のことも知っていただきたいということで、
区長さんのご協力で、
小田地区、平沢地区に
回覧でまわしていただけることになりました。

また、3月に予定しているイベントへの
ご招待もしてみました。
つくば山麓をより活性させるには?
何ができるかな・・・ということを
多面的に学びあい、おしゃべりしながら、
皆で意見を交換しよう・・というようなイベントなので、
地元の方が参加してくださるのが一番良いと思ったので。

快く了解してくださいました!!
華の幹は、地元小田地区の協力に
とても助けられています。
また、宝篋山でがんばられているT郷さんのサポートも
とても心強く。
ありがとうございます~っ

というわけで、
わーいうれしい~っ!!とニッコニコで
華の幹古民家へ戻り。
ティータイムです!!


このりんごケーキは、
その3月に予定しているイベント時に、
こだわりのコーヒーと共に出される予定のものです
これまた皆の大絶賛でした!!

(3月のイベントの件は、
詳細が決まり次第、
このブログでも 公表していきます!)

今日は、作業らしい作業はせずに終わってしまいましたが、
またいろんな方と交流ができました!

次回の活動は来週月曜日、28日です!!!
.  
Posted by hananoki at 22:52Comments(0)交流