PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
2階の掃除の続きをしつつ、
2階の戸を洗ったり


あちこち直したり、
U字溝を掃除したり、
なんだかんだでばたばたしておりました。

2階の戸は、
4枚のうち2枚しか洗えませんでした。
どっちを洗ったか、一目瞭然。


&1階土間の上がり框の一箇所、
戸がなくて、床下からの冷たい風が吹き込む場所がありました。
(イベントのときは、板や、
作品などを置いて隠していました)
その戸、棟梁が今日ちょちょっと作ってくれました!
(外倉庫で良い感じの板を見つけてきたのはK越さん)

もともとのこの戸の取っ手は、鉄ですが、
棟梁得意の?根っこ取っ手で!!

とても良い感じです!!!
これで土間がさらに快適になります!

今日は、能面師荒さんもいらしてくださって、
なんと、
座敷の壁を修復作業してくださいました~。

お昼は、
(今日はレディスがいなくて!!女性は私一人でした)
ダンディーズが釜炊き&準備をしてくださいまして!


皆でわいわい頂きました

おじ様たちの話は、さすがに知識もあるし、
年期が違うので、話が奥深いっ~。
勉強になります。
親父ギャグも( ´艸`)。

今日は、
荒さんより、「明日の忘年会でどうぞ」と
女性陣へお菓子。と、ダンディーズへ?お酒を頂きました!!
補修のお手伝いも頂き、重ねて、
ありがとうございました!!
小田のWさんが、「皆で食べてね」と
キムチの差し入れをくださいました!!
ありがとうございました!!
そして、
華のメンバーがお昼のお惣菜を買いに
小田の吉村ミートさんへお買い物へ行ったら、
「華の幹さんなら」とおまけしてくれました!!
ありがとうござました!!(笑)

あと、先日、UPし忘れましたが(汗)、
小田のKさんが、
『皆さんで食べてください』とご自宅でとれた
みかんを沢山差し入れしてくださいました!!

なんてありがたい。
皆さんの応援がとてもうれしく、感謝致します!!
ありがとうございました!!!
地元小田の皆さんの応援は、
特に一番うれしく、
地元小田のために何かの助けになれればという、
日々の、活動を頑張る糧になります。
ありがとうございました!!!

.  
Posted by hananoki at 22:26Comments(0)古民家再生
もう軽く15年は経っているU字溝。

敷地の境に塀などがなく、
こういうU字溝で境界にしている場所も多いです。






jpg" alt="" >.  
Posted by hananoki at 21:28Comments(0)記録