PR
2012年05月20日
草取りきりました!!
本日の通常活動、
参加メンバー大人8名
子供6名(は遊んでただけですけどね)
お客様5名。
今日の活動内容は、
草取りと、母屋のあちこちの修復。
敷地内の草取りは、
皆さんのお陰でほぼ取りきりました。
・・・・すごーーーい。
皆さん、暑い中、ありがとうございました!!

草刈のための、
(なんていう名前がわからないのですが、)
絶ち鎌?3本新品を寄付頂きました!!
(T子さん、ありがとうございました!!)
また、
華の幹古民家を掃除し始めた当初から、
外すこともできなかった障子、
動かすことすらできなかった板戸、
今日、両方取り外しも、
動かすこともできるようになりましたヽ(゚◇゚ )ノ!
して頂きました!!!


本職技を持つ方もすごいですねぇ。


ついでに、
華の幹古民家の家主が、
同じ小田地区の親友と
若かりし頃作ったという、
うなぎ採りの道具??
も、ちゃちゃっと本来の姿にして
見せてくれました!

・・・・・今日は賑やかで、
子供たちも楽しそうでした。
(最後は子供VS大人のサッカーになったりして・・)

どうにか、
2階の補修の計画も実行できる状態になってきました。
もしかしたら、
今年の秋祭りでは、
2階も公開できるようになるかもしれません。
参加メンバー大人8名
子供6名(は遊んでただけですけどね)
お客様5名。
今日の活動内容は、
草取りと、母屋のあちこちの修復。
敷地内の草取りは、
皆さんのお陰でほぼ取りきりました。
・・・・すごーーーい。
皆さん、暑い中、ありがとうございました!!

草刈のための、
(なんていう名前がわからないのですが、)
絶ち鎌?3本新品を寄付頂きました!!
(T子さん、ありがとうございました!!)
また、
華の幹古民家を掃除し始めた当初から、
外すこともできなかった障子、
動かすことすらできなかった板戸、
今日、両方取り外しも、
動かすこともできるようになりましたヽ(゚◇゚ )ノ!
して頂きました!!!


本職技を持つ方もすごいですねぇ。


ついでに、
華の幹古民家の家主が、
同じ小田地区の親友と
若かりし頃作ったという、
うなぎ採りの道具??
も、ちゃちゃっと本来の姿にして
見せてくれました!

・・・・・今日は賑やかで、
子供たちも楽しそうでした。
(最後は子供VS大人のサッカーになったりして・・)

どうにか、
2階の補修の計画も実行できる状態になってきました。
もしかしたら、
今年の秋祭りでは、
2階も公開できるようになるかもしれません。