PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年05月20日

第6回お掃除

本日第6回目のお掃除!
天気最高!(暑いくらい・・・)
カラッとして、お掃除日和!!!

本日、華の幹メンバー4名に、
ボランティア2名・・・かと思いきや、
なんと!
華の幹メンバーに加入希望とのことw(*゚o゚*)w!!
華の幹メンバー6名+ちびっ子一名での
活動となりました!!!
ありがとうございます!!

本日は、母屋を中心に。
2階の”よくわからない物の山”下ろしを引き続き。
2階の土砂も下ろすので、
もれなく1階も土埃まみれ・・・。
またお掃除しなおしです。

先日、この作業を、
マスク2重でやったのですが、
顔は真っ黒。
・・・・・ひげ爺さん顔になりました(´-д-;`)。
ので、本日は、
塗れたガーゼなどを2枚マスクにはさみ、
さらに上から風塵除け用のマスクをかけ、
4重構造で、やりました。
が、やはり顔は真っ黒けでした( -д-)ノ。
首や袖口もちゃんと締めておかないと、
真っ黒け~っ。

本日は、
(1階の明るいところへ下ろして、なんだか判るのですが)
お蚕様に使われていた、
藁の道具の束約40~50束くらい、
筵や、よくわからない塊。箱、イス、机、
2階の隅にあった、服の山。
(布団かと思ってましたが、服でした。
古い学ランなんかも出てきました。)
とりあえず、がーっと下に投げ下ろし・・・。
(1階はもうもうと土埃が立ち上り・・・)


さらにその服の奥に、本類の山。
2階の障子で文字が書いてあるおもしろいのがありましたが、
今回も
結構おもしろいものが!

古い書籍・・・(内容は謎)



どうも昔のレシピ本


さらに!!ヒィババのテスト用紙!!
(100点!!)


ヒィババの勉強ノート!!
(とっても達筆!!)


さらにヒィババの絵!!(笑)


昔の教科書も何冊かありました。
し、よくわからないノート類もありました。
(誰かの勉強ノートかな)
あと!!ヒィババの上のおばあちゃん。
(この家から、
我が家へ、2代続いてお嫁に来てるんです)
そのおばあちゃんの成績表!!!
(とっっても優秀な成績でいらっしゃいました)

・・・いろいろ出てきました。
さらに、2階から落ちた土埃払いで、
1階を掃除していたら、
ん?戸に何か書いてある・・・。
ちょっと拭いてみたら、
文字が浮かび上がってきました。



なかなか面白い発見のあった日でした( ´∀`)つ。

またきれいになった?母屋でお昼。


庭の緑はとってもきれいで、

日が差し込む母屋は、
なんだか段々と生き返ってきているような感じです。



まだ!2階の”物”はありまして、
次回は、それを下ろせば、
掃除に取り掛かれます。
が、2階はとにかく暗い!
もともとあった光取りの西側の窓が、
雨が吹き込むということでふさがれた結果です。
・・・その窓を復活させたい・・・φ(.. )。
でも、どうやって?? 
・・・どなたか大工さーん!やり方教えてくださーい。
・・あと2階の床の補強の仕方も・・・。

次回は、また、物下ろし、
&その後のお掃除。ですね。

本日参加の皆さん、お疲れ様でございました!!!
顔、じゃりじゃりですねっ。
でも、名誉の汚れ!   
Posted by hananoki at 19:10Comments(0)古民家再生