2012年10月18日
筑波山麓秋祭り 雑貨市出展者募集!!!
華の幹では、
11月3日(土)~5日(月)・・・の前半
11月8日(木)~11日(日)・・・の後半
(6,7日はお休み)に、
小田華の幹敷地内(住所 つくば市小田3034)にて、
”華の幹雑貨市”を開催予定です。
地域のお祭りに参加しながら、
自分で作った作品や、お菓子など、
売ってみませんか?
または、自分の作品を展示、
または、
(他の場所で通常の営業をしている)
ご自分のお店のPRなどをするのもOKです!
ご家庭の不用品をフリーマーケットで売るのもOKです。
平日は、出展料500円です。
週末は2000円です。
(出展料は、イベント保険、イベント宣伝費、会場準備に使わせて頂きます)
とりあえず、興味のある方は、ご連絡ください!
(締め切りは10月20日です!)
oda-hananoki@hotmail.co.jp
もしくは、
080-5033-4790
(華の幹雑貨市担当、越智(おち))まで
お問い合わせください。
詳しくは以下をごらんくださいませ。
今年はブースの大きさ・形が様々です。
以下の図をご覧ください。
(手書きですみません・・・)
敷地内全景です。

敷地内(約700坪)には、
建物が 華の幹古民家(母屋)、土蔵、外倉庫、トイレ
があります。母屋前には、大きな木がある庭木コーナーがあります。
そのうち、雑貨市の開催場所は、
外倉庫、蔵、母屋の一角に囲まれた場所です。
(以下拡大図)

各ブースの大きさが違います。
ご注意ください。
~ブースの説明~
①玄関脇にある門の下になります。屋根は門の屋根。
横3メートル×奥行2メートル
*多少はみ出しOKですが、屋根からは出ます。
②、③蔵の軒の下になります。
横2・5メートル×奥行 1・4メートル
*奥行きが浅いです。両脇に柱があります。
④~⑦外倉庫の中になります。屋根と脇の塀があります。
(前面はフルオープン。戸などはありません)
横2メートル×奥行3メートル
⑧、⑨ こちらは華の幹でテントを設置。その下にお店を出して頂きます。
横3・5メートル×4メートル
一日(10時~16時)
出店料・・・・1日2000円(土日祝日)←11月3,4、10,11日
・・・・1日500円(平日)←11月5、8,9日
(出店料は、イベント保険加入、広告費、敷地準備費に使用させて頂きます)
*ジャンルは問いません。
*駐車場は、敷地内もしくは近くの公民館駐車場など。
*1日出店、連続日出店、どちらでも可能
*基本的にこちらでブースを割り振りますが、
一応ご希望の場所をお知らせください。
*集客のため各種イベントを開催予定、
(4日ーアフリカンドラム&ベリーダンスショー、8~11日 能面展)
さらに、古民家(母屋内)カフェ、
敷地内にて移動販売車による
食品(チュロス他)の販売が予定されています。
*今年は秋祭り期間中、山麓地域を走る無料バスが、
華の幹前の停留所に止まります。(バス停名は”小田華の幹)
ご自分で手作りしたもの、
ご家庭で不要になったもの、など
出店してみませんか?
(販売用のテーブル、イス、棚類、は、
各自でご用意ください。)
ご連絡を頂いたあと、
お店の場所など、詳細を、
追ってご連絡さしあげます。
ご連絡の際は、
お名前、電話番号、Eメールアドレスを明記ください。
詳しくは、
oda-hananoki@hotmail.co.jp
もしくは、
080-5033-4790
(華の幹雑貨市担当、越智(おち))まで
お問い合わせください。
11月3日(土)~5日(月)・・・の前半
11月8日(木)~11日(日)・・・の後半
(6,7日はお休み)に、
小田華の幹敷地内(住所 つくば市小田3034)にて、
”華の幹雑貨市”を開催予定です。
地域のお祭りに参加しながら、
自分で作った作品や、お菓子など、
売ってみませんか?
または、自分の作品を展示、
または、
(他の場所で通常の営業をしている)
ご自分のお店のPRなどをするのもOKです!
ご家庭の不用品をフリーマーケットで売るのもOKです。
平日は、出展料500円です。
週末は2000円です。
(出展料は、イベント保険、イベント宣伝費、会場準備に使わせて頂きます)
とりあえず、興味のある方は、ご連絡ください!
(締め切りは10月20日です!)
oda-hananoki@hotmail.co.jp
もしくは、
080-5033-4790
(華の幹雑貨市担当、越智(おち))まで
お問い合わせください。
詳しくは以下をごらんくださいませ。
今年はブースの大きさ・形が様々です。
以下の図をご覧ください。
(手書きですみません・・・)
敷地内全景です。

敷地内(約700坪)には、
建物が 華の幹古民家(母屋)、土蔵、外倉庫、トイレ
があります。母屋前には、大きな木がある庭木コーナーがあります。
そのうち、雑貨市の開催場所は、
外倉庫、蔵、母屋の一角に囲まれた場所です。
(以下拡大図)

各ブースの大きさが違います。
ご注意ください。
~ブースの説明~
①玄関脇にある門の下になります。屋根は門の屋根。
横3メートル×奥行2メートル
*多少はみ出しOKですが、屋根からは出ます。
②、③蔵の軒の下になります。
横2・5メートル×奥行 1・4メートル
*奥行きが浅いです。両脇に柱があります。
④~⑦外倉庫の中になります。屋根と脇の塀があります。
(前面はフルオープン。戸などはありません)
横2メートル×奥行3メートル
⑧、⑨ こちらは華の幹でテントを設置。その下にお店を出して頂きます。
横3・5メートル×4メートル
一日(10時~16時)
出店料・・・・1日2000円(土日祝日)←11月3,4、10,11日
・・・・1日500円(平日)←11月5、8,9日
(出店料は、イベント保険加入、広告費、敷地準備費に使用させて頂きます)
*ジャンルは問いません。
*駐車場は、敷地内もしくは近くの公民館駐車場など。
*1日出店、連続日出店、どちらでも可能
*基本的にこちらでブースを割り振りますが、
一応ご希望の場所をお知らせください。
*集客のため各種イベントを開催予定、
(4日ーアフリカンドラム&ベリーダンスショー、8~11日 能面展)
さらに、古民家(母屋内)カフェ、
敷地内にて移動販売車による
食品(チュロス他)の販売が予定されています。
*今年は秋祭り期間中、山麓地域を走る無料バスが、
華の幹前の停留所に止まります。(バス停名は”小田華の幹)
ご自分で手作りしたもの、
ご家庭で不要になったもの、など
出店してみませんか?
(販売用のテーブル、イス、棚類、は、
各自でご用意ください。)
ご連絡を頂いたあと、
お店の場所など、詳細を、
追ってご連絡さしあげます。
ご連絡の際は、
お名前、電話番号、Eメールアドレスを明記ください。
詳しくは、
oda-hananoki@hotmail.co.jp
もしくは、
080-5033-4790
(華の幹雑貨市担当、越智(おち))まで
お問い合わせください。
無事いばらき未来基金フェスタ終了しました!
どんど焼き無事終了!
welcome to "Hana no Ki"
1月のイベント紹介
チェーンソーアート鑑賞&天体観測会無事終了!!
明日(16日)に延期します!!!
どんど焼き無事終了!
welcome to "Hana no Ki"
1月のイベント紹介
チェーンソーアート鑑賞&天体観測会無事終了!!
明日(16日)に延期します!!!
Posted by hananoki at 20:51│Comments(0)│イベント
コメントフォーム