2011年10月14日
看板立てました!
筑波山麓秋祭りのイベントの準備も佳境です。
掃除と平行して、
イベント中の敷地内あちこち用の看板を作りました。
板は、
蔵の2階で、壊れかけていた長持を
分解したものです。
ペンキは、台所を塗ったのの残りです。
誰が書くか、
擦り付け合いの結果、
一人一枚ノルマで書くことになりました。
(どの文字を書くかは、あみだくじ( ´艸`))


メンバー全員の作品です。
なかなか個性的で良い感じです
これらは、
やはり敷地の木の整理をしたときにでた
大木の枝に、打ちつけ、
敷地入り口に設置しました。

下の台は、同じ小田地区のお宅から、
ご寄付頂いた醤油樽です。
結構目立つらしく、
通りを通る人皆が、凝視していました( ´艸`)
(看板としては成功?)
クラフト市内に残ってしまって邪魔だった、
木の切り株。
そこにも看板をつけました。
切り株もお化粧。みたいな( ´艸`)。

ついでに母屋玄関にも
古民家カフェの看板を・・・

なかなか良い感じなんですよ
地元小田山(宝篋山)の写真(寄付で頂きました)
も展示しました~っ

他にも展示しています。
どうぞ、当日見てみてくださいね!
母屋もイベントバージョンで、
少しでも素敵に見えるように、
いろいろもがいております(*´Д`*)。

華の幹雑貨店も、少し商品を入れてみました。

当日、
いらした皆さんに楽しんでいただけるように、
もう少し、もう少し、
がんばります!
掃除と平行して、
イベント中の敷地内あちこち用の看板を作りました。
板は、
蔵の2階で、壊れかけていた長持を
分解したものです。
ペンキは、台所を塗ったのの残りです。
誰が書くか、
擦り付け合いの結果、
一人一枚ノルマで書くことになりました。
(どの文字を書くかは、あみだくじ( ´艸`))


メンバー全員の作品です。
なかなか個性的で良い感じです
これらは、
やはり敷地の木の整理をしたときにでた
大木の枝に、打ちつけ、
敷地入り口に設置しました。

下の台は、同じ小田地区のお宅から、
ご寄付頂いた醤油樽です。
結構目立つらしく、
通りを通る人皆が、凝視していました( ´艸`)
(看板としては成功?)
クラフト市内に残ってしまって邪魔だった、
木の切り株。
そこにも看板をつけました。
切り株もお化粧。みたいな( ´艸`)。

ついでに母屋玄関にも
古民家カフェの看板を・・・

なかなか良い感じなんですよ
地元小田山(宝篋山)の写真(寄付で頂きました)
も展示しました~っ

他にも展示しています。
どうぞ、当日見てみてくださいね!
母屋もイベントバージョンで、
少しでも素敵に見えるように、
いろいろもがいております(*´Д`*)。

華の幹雑貨店も、少し商品を入れてみました。

当日、
いらした皆さんに楽しんでいただけるように、
もう少し、もう少し、
がんばります!
無事いばらき未来基金フェスタ終了しました!
どんど焼き無事終了!
welcome to "Hana no Ki"
1月のイベント紹介
チェーンソーアート鑑賞&天体観測会無事終了!!
明日(16日)に延期します!!!
どんど焼き無事終了!
welcome to "Hana no Ki"
1月のイベント紹介
チェーンソーアート鑑賞&天体観測会無事終了!!
明日(16日)に延期します!!!
Posted by hananoki at 21:15│Comments(0)│イベント
コメントフォーム