PR
2011年04月08日
木枠のガラス戸、使っていないものありませんか?
昔ながらの古いお家で、
よく廊下と部屋の境に使われていた、
木の枠の、
ガラス戸を探しています・・・。
昔、風が強い日など、
雨戸も窓も閉めているのに、
家の中のガラス戸が、
ガタガタガタ・・・・・・と音を立てたり・・・
なんてのを覚えている方いませんか?
となりのトトロの中でも、
そんなシーンありましたよね!
小田の古民家は、
南、東、北の3方向が、
全て外廊下で囲まれています。
が、ガラス戸が、破損したのか、
なくなってしまっている部分がほとんどです。
大きさはとりあえず、問いません。
何とか大きさを合わせて再利用を試みます。
どなたか、
もし、眠っている木枠のガラス戸、ありましたら、
もし、家の建て直しで、古い木枠のガラス戸、
使わなくなりそうでしたら、
お譲りいただけないでしょうか?!
どうぞ、よろしくお願いいたします!!!
※ 古民家に興味のある方、
私たちの活動に興味のある方、
ボランティアとして協力してくださる方、
古民家再生の資金を募金してくださる方、
他問い合わせなどある方、
おられましたら、
以下までご連絡ください。
oda-hananoki@hotmail.co.jp
よく廊下と部屋の境に使われていた、
木の枠の、
ガラス戸を探しています・・・。
昔、風が強い日など、
雨戸も窓も閉めているのに、
家の中のガラス戸が、
ガタガタガタ・・・・・・と音を立てたり・・・
なんてのを覚えている方いませんか?
となりのトトロの中でも、
そんなシーンありましたよね!
小田の古民家は、
南、東、北の3方向が、
全て外廊下で囲まれています。
が、ガラス戸が、破損したのか、
なくなってしまっている部分がほとんどです。
大きさはとりあえず、問いません。
何とか大きさを合わせて再利用を試みます。
どなたか、
もし、眠っている木枠のガラス戸、ありましたら、
もし、家の建て直しで、古い木枠のガラス戸、
使わなくなりそうでしたら、
お譲りいただけないでしょうか?!
どうぞ、よろしくお願いいたします!!!
※ 古民家に興味のある方、
私たちの活動に興味のある方、
ボランティアとして協力してくださる方、
古民家再生の資金を募金してくださる方、
他問い合わせなどある方、
おられましたら、
以下までご連絡ください。
oda-hananoki@hotmail.co.jp