2012年10月26日
根っこも無駄にしない!
本日も通常活動を続け、
来週から始まる秋祭りに備えます!!
あちこち少しずつ整備が進みます。
今まで障子紙が貼れなかった部分にも
紙が貼られていきます!

これで少しは冬、
暖かく過ごせるかしら・・・
ダンディーズT河さんが、
玄関脇の戸を直してくださいました!
(戸自体のゆがみと、
蝶番が壊れていて、開閉できない状態でした。)


ちゃんと開閉できるようになったし!
戸が行き過ぎないようにストッパーもある!
&これ↓!!

取っ手!!
このアイデア!!
先日掘り出した、
木の根っこを使い、
T河さんが作った取っ手!!!
ものすごーーーーーく、素敵。で自然!!
根っこも無駄にしない。
すばらしいっ!!!
秋祭りにお越しの際は、
こんなところもよく見てくださいね。
(華のメンバーがあがいた跡を・・・・・( ´艸`))
筑波山麓秋祭りは、
11月3日から!
華の幹は、11月3,4,5、8,9,10,11日に
古民家を開放し、
各種イベントを開催します!!
前半、3,4,5日は多国籍で参ります。
古民家カフェぽえむもメインメニューは
牛スジカレーです!
4日は!
アフリカドラム&ベリーダンスショー!
華の幹古民家前、
特設ステージにて!!入場無料!!!
ベリーダンスなんてなかなか見れませんよ~。
とっても煌びやかな、中東の舞です。
アフリカンドラムは、
音だけでなく、
ダンスのコラボもあり、キューバダンスも見れるかも?!
お楽しみに!!
8日から11日までは、
ガラッと雰囲気を変え純和風で参ります。
古民家カフェぽえむのメインメニューは"すいとん汁”です!
メインイベントは、8日から11日まで、
華の幹古民家内にて、"能面展”を開催します!
能面師の6代目が作る、本物の能面を、
じっくりと堪能ください。
なかなかない機会ですよ~。
入場無料です!!!
*能面を自分で打ってみたい。という方、
能面師に習う、能面作成教室も、開催企画しています。
スタッフまでお声かけください!!!
後半は、連日プチコンサートも開催。
9日 民謡師匠により三味線演奏
10日、お琴の演奏
11日、クリスタルボウル演奏 です!!!
敷地内では、
各種工作体験教室(折り紙、竹細工、各種クラフト教室)
プチ風水診断、
雑貨類販売(蔵の中の古いものも少し放出~。)
ハンドメイド品販売
(陶器、編みぐるみ、編み物、布小物、キャンドル、
ステンドグラス作品、ビーズ作品、スイーツデコ作品、
ワイヤー小物、刺繍作品、紙細工作品、などなど)
天然石(原石類、天然石グッツ)
食品類(おこわ、お漬物、
チュロス、ワッフル、たこ焼き、特性とんかつサンド、
かぼちゃプリン、マクロビベジカレー、マクロビスコーンなど)
などを販売する、華の幹雑貨市を連日開催。
お土産にぜひどうぞ。覗いてくださいね。
来週から始まる秋祭りに備えます!!
あちこち少しずつ整備が進みます。
今まで障子紙が貼れなかった部分にも
紙が貼られていきます!

これで少しは冬、
暖かく過ごせるかしら・・・
ダンディーズT河さんが、
玄関脇の戸を直してくださいました!
(戸自体のゆがみと、
蝶番が壊れていて、開閉できない状態でした。)


ちゃんと開閉できるようになったし!
戸が行き過ぎないようにストッパーもある!
&これ↓!!

取っ手!!
このアイデア!!
先日掘り出した、
木の根っこを使い、
T河さんが作った取っ手!!!
ものすごーーーーーく、素敵。で自然!!
根っこも無駄にしない。
すばらしいっ!!!
秋祭りにお越しの際は、
こんなところもよく見てくださいね。
(華のメンバーがあがいた跡を・・・・・( ´艸`))
筑波山麓秋祭りは、
11月3日から!
華の幹は、11月3,4,5、8,9,10,11日に
古民家を開放し、
各種イベントを開催します!!
前半、3,4,5日は多国籍で参ります。
古民家カフェぽえむもメインメニューは
牛スジカレーです!
4日は!
アフリカドラム&ベリーダンスショー!
華の幹古民家前、
特設ステージにて!!入場無料!!!
ベリーダンスなんてなかなか見れませんよ~。
とっても煌びやかな、中東の舞です。
アフリカンドラムは、
音だけでなく、
ダンスのコラボもあり、キューバダンスも見れるかも?!
お楽しみに!!
8日から11日までは、
ガラッと雰囲気を変え純和風で参ります。
古民家カフェぽえむのメインメニューは"すいとん汁”です!
メインイベントは、8日から11日まで、
華の幹古民家内にて、"能面展”を開催します!
能面師の6代目が作る、本物の能面を、
じっくりと堪能ください。
なかなかない機会ですよ~。
入場無料です!!!
*能面を自分で打ってみたい。という方、
能面師に習う、能面作成教室も、開催企画しています。
スタッフまでお声かけください!!!
後半は、連日プチコンサートも開催。
9日 民謡師匠により三味線演奏
10日、お琴の演奏
11日、クリスタルボウル演奏 です!!!
敷地内では、
各種工作体験教室(折り紙、竹細工、各種クラフト教室)
プチ風水診断、
雑貨類販売(蔵の中の古いものも少し放出~。)
ハンドメイド品販売
(陶器、編みぐるみ、編み物、布小物、キャンドル、
ステンドグラス作品、ビーズ作品、スイーツデコ作品、
ワイヤー小物、刺繍作品、紙細工作品、などなど)
天然石(原石類、天然石グッツ)
食品類(おこわ、お漬物、
チュロス、ワッフル、たこ焼き、特性とんかつサンド、
かぼちゃプリン、マクロビベジカレー、マクロビスコーンなど)
などを販売する、華の幹雑貨市を連日開催。
お土産にぜひどうぞ。覗いてくださいね。
Posted by hananoki at 22:04│Comments(0)│古民家再生
コメントフォーム