2012年09月09日

新しい仲間の輪(和)

今日は、
日曜日の通常活動でした!!

お客様もいらっしゃいましたが、
今日の目的のNo1は、
今度、華の幹メンバーに加わってくださる
J,Hさんとの交流。がありました。

アメリカ人のHさんですが、
12月頃から?日本で暮らすのだそうです。
古民家に住みたい!!と
言ってくださる奇特な?方です(笑)
言語学者さんでもあるので、
そのうち華の幹で、
英会話教室でもできるかしら!!(笑)
古民家で、英会話教室。・・・・面白そう。

話はズレましたが、
そんなわけで、
J,Hさんに会いたい人で、都合の良い人
集まれ~的な通常活動でした。
(他にもいろいろ打ち合わせ等ありましたが。)

とっても賑やかでした。(17人いました)
新しい仲間の輪(和)
沢山の方が来てくださって、
で、丁度良いので、と、
皆で自己紹介(Hさんへ)をしていきました。

皆さんの自己紹介を聞きながら、
この華の幹の活動、
始まった当初は、女性5人だけの活動でした。
そのときより、
人数も多いし、
そこの集まる人のそれぞれの特技や趣味などが
とても幅広く、また皆さん才能をお持ちだということ、
年齢も様々、
男性が沢山増えたこと、
小田地区の方が2名も参加してくださったこと!
(これは本当にうれしいです~)
なんだかしみじみと、
・・・・活動の和が広がったなぁ・・・・と思いました
また、
今日来られませんでしたが、
華の幹に協力してくれるnewメンバー達もいます。
時々しか来られないけど・・・と
おっしゃいますが、
それでも、本当にありがたいです。
たかがボランティアなのに、
なんと沢山の人が関わってくれているのかと
感謝感謝の気持ちです。

と!いうわけで、
今日は賑やかなメンバーで、
庭の草取りを皆さん汗だくでしてくださいました。
母屋の中もお掃除してくださいました。
庭、すっきりです!!!
新しい仲間の輪(和)

子供達もお掃除頑張りました。
子供達、
お掃除もうまくなるわ、
多才なおじ様おば様方と触れ合って、
とっても良い影響を受けているわ、
とても良いことだとおもいます。
家の中にいるだけでは、
経験できないことを、子供達はここで学んでいます。


.

同じカテゴリー(古民家再生)の記事画像
通常活動でした!(イベント片付け)
今年通常活動初日でした!
いばらき未来基金について
あけましておめでとうございます!
今年最後の活動日でした!
本日の通常活動は。。。
同じカテゴリー(古民家再生)の記事
 通常活動でした!(イベント片付け) (2013-01-21 08:24)
 今年通常活動初日でした! (2013-01-11 23:54)
 いばらき未来基金について (2013-01-08 14:53)
 あけましておめでとうございます! (2013-01-01 18:34)
 今年最後の活動日でした! (2012-12-24 22:01)
 本日の通常活動は。。。 (2012-12-21 22:26)
Posted by hananoki at 19:56│Comments(0)古民家再生
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。