2011年10月07日
素敵な小物(古民家のどこに?)
華の幹のメンバーの中に、
ビーズ作家さんがいます。
その方が、作ってきてくれました
これ。・・・・なーんでしょう??(*'-'*)

華の幹古民家の照明も、
実は
あちらこちらからご寄付頂いたものだったりします。
一部屋は、
もともと照明すらありませんでした
。
(マスターK利さんのお陰で、
配線され、照明をつけられました)
2箇所は、裸電球でした
。
ですので、
あちこち、頂いた照明に取り替えました。
・・・つまりバラバラです(・∀・)つ。
ので、少しでも統一感?が出るように・・・と、
照明からぶら下がる紐の先、
こんなかわいい素敵なものが
ぶら下がることになりました

7種類あります。



残りの柄は、
古民家で実際に見てどうぞ
古民家へお越しの際は、
各部屋の照明からぶら下がる紐の先!
にもご注目くださいね
秋祭りイベント期間中、
母屋古民家内の土間にて、
華の幹グッツ、
華の幹メンバーの作品
(上の作品を作ったビーズ作家の、
ビーズ小物や、
玄関のガラスの加工を行った、
ステンドグラスの作家の、
ステンドグラス作品、
アロマセラピストの作る、
癒しのキャンドル各種(精油入り)、
ワイヤークラフトの作品などなど)の、
販売も行います。
どうぞ、
お手にとってご覧になってください。
(そして、
気に入って頂けて、
お買い上げ頂けたらうれしいです
)
ビーズ作家さんがいます。
その方が、作ってきてくれました
これ。・・・・なーんでしょう??(*'-'*)

華の幹古民家の照明も、
実は
あちらこちらからご寄付頂いたものだったりします。
一部屋は、
もともと照明すらありませんでした

(マスターK利さんのお陰で、
配線され、照明をつけられました)
2箇所は、裸電球でした

ですので、
あちこち、頂いた照明に取り替えました。
・・・つまりバラバラです(・∀・)つ。
ので、少しでも統一感?が出るように・・・と、
照明からぶら下がる紐の先、
こんなかわいい素敵なものが
ぶら下がることになりました

7種類あります。



残りの柄は、
古民家で実際に見てどうぞ

古民家へお越しの際は、
各部屋の照明からぶら下がる紐の先!
にもご注目くださいね

秋祭りイベント期間中、
母屋古民家内の土間にて、
華の幹グッツ、
華の幹メンバーの作品
(上の作品を作ったビーズ作家の、
ビーズ小物や、
玄関のガラスの加工を行った、
ステンドグラスの作家の、
ステンドグラス作品、
アロマセラピストの作る、
癒しのキャンドル各種(精油入り)、
ワイヤークラフトの作品などなど)の、
販売も行います。
どうぞ、
お手にとってご覧になってください。
(そして、
気に入って頂けて、
お買い上げ頂けたらうれしいです

Posted by hananoki at 17:54│Comments(0)│古民家再生
コメントフォーム