2011年07月06日

第21回お掃除 

本日は、
第21回目のお掃除。
華の幹メンバー2名
ボランティア2名
ちびっ子1名 計5名でした!!
(敷地整備のおじちゃんは入れず)

今日は、
朝到着するなり、
古民家のお向かいのおうちのおばあちゃんが
2階から ”おいでおいで”で
私を呼びまして・・・。
???とお隣に行きましたら
「これ古民家で使ってくれや」と・・・
それは、
第21回お掃除 
・・・・座卓です。
とてもキレイ~っ。
早速、座敷に設置しました。
大事に使わせていただきます!!!
ありがとうございました!!

今日はメンバーが少なくて、
なかなか大仕事はできませんでしたが、
土間の上がりかまち、南廊下、
土間からすぐの部屋の梁、
戸類のコーティング、
戸類の水洗い、
箪笥、戸棚類の掃除、設置。
北側廊下の床板張り(K利さんが・・)
土間の整理。
こまごまとしたことを沢山やりました。
夏祭りまでは、
しばらく、ちょっと猫の手も借りたいです。
ボランティア大歓迎です。
水曜日、金曜日、参加できる方、ご一報ください~!
(oda-hananoki@hotmail.co.jp)

本日は、部屋の中に、
2階から出てきた古い箪笥、
3軒隣で頂いた戸棚を設置しました。
つくば市発行の、
古道MAPや、小田地区の案内パンフなども
設置してあります。
夏祭り以降は、
華の幹グッツの販売もここで行います。
なかなか、良い感じになってきました。
第21回お掃除 
第21回お掃除 
第21回お掃除 

敷地内の駐車場も、整備されます。
結構な数の車を駐車できるようになります。
ゆくゆく、
こちらで、イベントや、
ワークショップなどの場所貸しも考えています。
ビーズ教室や、手芸教室など各種教室、
古民家で、やってみるのはいかがですか?
また、
古民家を使って、
何かやってみたい方いませんか?
アイデア募集中です。
(お仲間も。)
こちらも興味のある方、ご一報願います。
(oda-hananoki@hotmail.co.jp)


お部屋は、6部屋あります。
そのうち
2階の面白い空間(かなり広いです)
も開放できたらいいなーと思っております。

古民家で何か面白いことができて、
で、
それによって小田地区の活性に、
繋がれば、最高です。

同じカテゴリー(古民家再生)の記事画像
通常活動でした!(イベント片付け)
今年通常活動初日でした!
いばらき未来基金について
あけましておめでとうございます!
今年最後の活動日でした!
本日の通常活動は。。。
同じカテゴリー(古民家再生)の記事
 通常活動でした!(イベント片付け) (2013-01-21 08:24)
 今年通常活動初日でした! (2013-01-11 23:54)
 いばらき未来基金について (2013-01-08 14:53)
 あけましておめでとうございます! (2013-01-01 18:34)
 今年最後の活動日でした! (2012-12-24 22:01)
 本日の通常活動は。。。 (2012-12-21 22:26)
Posted by hananoki at 19:53│Comments(0)古民家再生
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。