2011年05月13日
第4回お掃除
第4回お掃除本日は、4回目のお掃除でしたっ
週間天気予報では土砂降り。でしたが、
・・・やはりね!晴れました。
そして、作業してるとき、
良い具合に日が影ってくれたりして、
気持ちよく、作業できました~。
本日も
お掃除ボランティアの方、
一名が来て下さいました~っ
本日の内容は、
敷地内駐車場&庭の草取り。
母屋2階の”正体不明の山の一部下ろし”
母屋南の一部屋掃除。
・・・でした。
まず!!草!!!
GWの間に、
スクスクスクスク育っていらっしゃいました。

草をむしってむしってむしって・・・・
目をつぶっても草が見える・・・・(つд⊂)ゴシゴシ

長女の背丈より高い草の山になりました。
(しかもこれが3箇所・・・)

駐車場も草がモフモフ。
これでは、車を止めるのに、
どこまでバックしていいかもわからなくなってしまう。
・・・ということで、
試しに、いらない板を敷き詰めてみました。
これ良い感じなら、まだまだ板があるので、
次回もっと敷き詰めてみよう・・・。

ちょっと休憩のあと、
母屋2階の異空間・・・・。
なんだかわからないものの山と格闘。
とりあえず、階段周りだけ、
下ろせるものを下ろしてみました。
2階はとにかく暗闇なので、
なんだかわからないまま袋につめて、
下に下ろし、外に出します。
(物を持ち上げると、土ぼこりが巻き上がり、
顔(マスクを2重にしてても)真っ黒け(; ̄Д ̄))
・・・結果、出てきたもの。
教科書や雑誌・・・

一体何年前のものやねん・・という梅干
(・・いや梅干のミイラ??( ´艸`))

&桶や、かご、正体不明のもの(=ごみ)

が出てきました。
あ、糸瓜!も出てきました!
身体洗うのに使うつもりで??なのか、
10個くらいありました。
あと、火鉢。(満杯に灰入り・・・)も。
上の写真では、結構
山のようですが、
2階には、まだまだまだまだ”何か”があります。
これの20倍くらい?
・・・・遠い道のりだ・・・Σ(´д`;)(遠い目)
敷地の緑は濃くなっていて、
もみじの木もきれいな緑でした。
緑のトンネル!

植物、木が元気なのはうれしいですが、
この草との格闘・・・・うーむφ(.. )。
(近所のおばあちゃんたちが、
様子見に?来てくれて話をしてましたが、
「除草剤のがいいよ」と言われました。
うーん、そうなのかな。)
とりあえず、
見苦しくない草を生やす!!ということで、
シロツメクサを移植。
&きれいなお花が咲く種をまいてみた・・・。
(雑草をもって雑草を制す。みたいな( ´艸`)?)

次は、来週水曜日!
・・・までにまた草伸びてたりして・・・
・・・・だよね( -д-)ノ
週間天気予報では土砂降り。でしたが、
・・・やはりね!晴れました。
そして、作業してるとき、
良い具合に日が影ってくれたりして、
気持ちよく、作業できました~。
本日も
お掃除ボランティアの方、
一名が来て下さいました~っ
本日の内容は、
敷地内駐車場&庭の草取り。
母屋2階の”正体不明の山の一部下ろし”
母屋南の一部屋掃除。
・・・でした。
まず!!草!!!
GWの間に、
スクスクスクスク育っていらっしゃいました。

草をむしってむしってむしって・・・・
目をつぶっても草が見える・・・・(つд⊂)ゴシゴシ

長女の背丈より高い草の山になりました。
(しかもこれが3箇所・・・)

駐車場も草がモフモフ。
これでは、車を止めるのに、
どこまでバックしていいかもわからなくなってしまう。
・・・ということで、
試しに、いらない板を敷き詰めてみました。
これ良い感じなら、まだまだ板があるので、
次回もっと敷き詰めてみよう・・・。

ちょっと休憩のあと、
母屋2階の異空間・・・・。
なんだかわからないものの山と格闘。
とりあえず、階段周りだけ、
下ろせるものを下ろしてみました。
2階はとにかく暗闇なので、
なんだかわからないまま袋につめて、
下に下ろし、外に出します。
(物を持ち上げると、土ぼこりが巻き上がり、
顔(マスクを2重にしてても)真っ黒け(; ̄Д ̄))
・・・結果、出てきたもの。
教科書や雑誌・・・

一体何年前のものやねん・・という梅干
(・・いや梅干のミイラ??( ´艸`))

&桶や、かご、正体不明のもの(=ごみ)

が出てきました。
あ、糸瓜!も出てきました!
身体洗うのに使うつもりで??なのか、
10個くらいありました。
あと、火鉢。(満杯に灰入り・・・)も。
上の写真では、結構
山のようですが、
2階には、まだまだまだまだ”何か”があります。
これの20倍くらい?
・・・・遠い道のりだ・・・Σ(´д`;)(遠い目)
敷地の緑は濃くなっていて、
もみじの木もきれいな緑でした。
緑のトンネル!

植物、木が元気なのはうれしいですが、
この草との格闘・・・・うーむφ(.. )。
(近所のおばあちゃんたちが、
様子見に?来てくれて話をしてましたが、
「除草剤のがいいよ」と言われました。
うーん、そうなのかな。)
とりあえず、
見苦しくない草を生やす!!ということで、
シロツメクサを移植。
&きれいなお花が咲く種をまいてみた・・・。
(雑草をもって雑草を制す。みたいな( ´艸`)?)

次は、来週水曜日!
・・・までにまた草伸びてたりして・・・
・・・・だよね( -д-)ノ
Posted by hananoki at 17:01│Comments(0)│古民家再生
コメントフォーム