PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
本日通常活動でした!

今日は、
朝一番からお客様が。
貴重な話を聞く機会となりました。
華の幹として、
できる範囲で、サポート、コラボさせていただきます。
さまざまな方と交流し、
たくさんの人が行き交う場となれれば
華の幹としては、一番の幸せと思います。

その後!
華の皆で、
小田地区西町へ。
(華の幹古民家があるのは、
小田地区の真ん中、中部地区です)
華の幹の活動開始とほぼ時を同じくして、
始まっていた古民家再生(こちらは
きちんとした職人さん方の手で、
費用をかけて、の復活です~)が、
完了したということで、
見学に行きました!!!

そのお宅は、
華の幹古民家の元の持ち主、青木家と
深いご縁があるお家で、
両家の交流の歴史があり、そのご縁で
現在も華の幹古民家の活動を
強力にサポートしてくださっています


私は、完成する前にも
ちょくちょくお邪魔していたのですが、
ここしばらく伺っていなかったので、
その出来上がりに、感嘆!!





家の古さを存分に生かしながらも、
現代の生活に沿って、
とても使いやすく快適に改良された住まいとなっていました。
離れと母屋を繋ぐ廊下がデッキにもなっていて、
心地よさそうなベンチが配置されて、
素敵でした!!!

少しお話できたおばあさまの表情が、
(いつもなのですが)
とっても穏やかで幸せそうでした
おばあさまのお話を聞いていると、
どーしても 私の義祖母を思い出します。
ほんわかと心暖かくなります。
ありがとうございました!



今日は、時間がなくって、
ばたばたと、見せていただいたのですが、
イギリスに住んでいた頃から使っていたという
カップボードが、古民家にとってもマッチしていて!
ハイセンスで素敵でした!!

まだまだ見学させていただきたかったのですが、
今日はまだ他にもお約束があったので、
ワタワタと退散いたしました

帰り際、
お土産をいただきました。
野バラさんお手製のたくあんと、
西町のレディーがお作りになった特性ゆずジャム!!
華の幹古民家で、
皆でいただきます。ありがとうございました!!!


華の幹古民家に戻ったら、
カフェ班が、
お好み焼きをスタンバイして待っていてくれました!!!
(きゃー素敵。)

”秘密の粉”を使った、もっちもちのお好み焼きです
そのうち、
イベント時にでも
カフェメニューで登場することうけあいです♪(* ̄ー ̄)v
あまりに美味しいので、
この私が!おかわりしました(*゚v゚*)。

皆の絶賛の嵐のなか、
ランチタイムです~っ


T河さんのミソスープ!に、
K越さんのお手製キムチ。
(私の パンケーキは出番なし。笑)

いつものようにわいわいとお昼でした。
お好み焼きがあまりに美味しいので、
食べすぎ、
りんごケーキの試食は、
ティータイムに変更となりました。


* 私たちがでかけている間に、
宝篋山へハイキングに来られたという女性二人組が
立ち寄られたとのこと。
カフェ班がいたので!ラッキーなことに、
特性コーヒーと、お好み焼きを堪能できたそうで。
とても喜ばれてお帰りになった。と聞いて、
やはり!早くカフェを開店できたらいいなぁと
改めて思いました。


午後は、地元小田地区の区長さん代表のところへお邪魔しました。
私たち華の幹の活動が、
今年度のいばらき未来基金の助成指定活動となったことを受けて、
そのいばらき未来基金の事業指定パンフレットを持参したわけです。
広く、いばらき未来基金のことも、
その指定活動になった華の幹のことも知っていただきたいということで、
区長さんのご協力で、
小田地区、平沢地区に
回覧でまわしていただけることになりました。

また、3月に予定しているイベントへの
ご招待もしてみました。
つくば山麓をより活性させるには?
何ができるかな・・・ということを
多面的に学びあい、おしゃべりしながら、
皆で意見を交換しよう・・というようなイベントなので、
地元の方が参加してくださるのが一番良いと思ったので。

快く了解してくださいました!!
華の幹は、地元小田地区の協力に
とても助けられています。
また、宝篋山でがんばられているT郷さんのサポートも
とても心強く。
ありがとうございます~っ

というわけで、
わーいうれしい~っ!!とニッコニコで
華の幹古民家へ戻り。
ティータイムです!!


このりんごケーキは、
その3月に予定しているイベント時に、
こだわりのコーヒーと共に出される予定のものです
これまた皆の大絶賛でした!!

(3月のイベントの件は、
詳細が決まり次第、
このブログでも 公表していきます!)

今日は、作業らしい作業はせずに終わってしまいましたが、
またいろんな方と交流ができました!

次回の活動は来週月曜日、28日です!!!
.  
Posted by hananoki at 22:52Comments(0)交流
通常活動、
建物内や敷地の草取り、清掃のお手伝いをしてくれる
ボランティアは常に大歓迎です~。
子供~80代までの仲間たちと触れ合って、
(住んでいる場所も、土浦、牛久、つくば市、下妻・・・といろいろです)
楽しく過ごしてみませんか?

毎回来れなくてもOKです!
こられるときに、できることだけ。がモットーです。


現在 以下のイベントを企画模索しています。

”お雛様祭り”
おうちにいらなくなった雛人形ありませんか?
古民家に飾って生かしてみませんか?

”骨董市”
特に小田地区の皆さん!
古いもの、捨てる前に、華の幹へ教えてください。
古いものは、地域の宝です。
簡単に捨てずに、華の幹へ寄付してくださいませんか?

”陶器展”
古民家をギャラリーにご自分の作品を展示、販売してみませんか?
数人での開催もお勧めです。
サポートとして、
カフェは併設したり、何かイベントを一緒に開催することも可能です。
(要相談)


他にも古民家を使って、
何かしてみたい。という方、
お気軽にご連絡くださーい!!
oda-hananoki@hotmail.co.jp
もしくは、080-5544-5360 飯塚 まで。



*以前お問い合わせ頂いた 絵画教室に使えるかという方、
メールをお返ししましたが、届いているでしょうか?

*個人的に所有する雛人形の展示即売会を検討しているという方、
その後どうなりましたでしょうか?
時期が迫っているので、もし華の幹でお手伝いできそうな場合
早急にご連絡ください。  
Posted by hananoki at 07:39Comments(0)連絡
本日連続4日目活動。

皆様お疲れ様です。
皆疲れているでしょうに、
笑顔で集まっての活動です。

今日は、
どんど焼きと、いばらき未来基金フェスタの後片付け。

まずは、
達磨ストーブを焚いて、
皆でそれを囲い、
イベントの反省など談笑。

各自車に積んだ荷物を通常の場所へ戻し、
蔵や、外倉庫の整理をしたり。
まぁのんびりめに活動。

で、お昼!
今日は私が 鍋を持参。
中には、出汁スープとお肉や野菜を詰めたもの
(煮込めばOK!な状態)
で、釜でご飯炊けばさらにOKじゃない?と
早々にご飯準備。

スマイル担当Yさんから
「お天気良いから外で食べるぅ~?」の一声で、
そーだそーだ外で食べよう!となり・・・(笑)


机と椅子を外に持ち出し、
急遽 お外でランチタイム~っ

ご飯はもちろん。お釜で。
(T河さんが手馴れた様子で焚いてくれました~っ)


外で皆でお昼ご飯!!
たわいのない話をしたりして・・
のんびり和やかタイムです。


K利さんが後から参加で、
ちょうど到着したとき、
鍋にお釜のご飯を足して、
おじやができたところでした!!



午後はゆるっと。
女性陣は、室内で片付けして、
今後の活動の流れなど確認したり。
K利さんとK越さんは
二人で、出してあった古竹を丸のこで切りまくり薪作り。


その後、
皆でお茶して、のんびりして、
今日は早めに終わりました!(といっても16時近かったですけどね)

次回の活動は25日(金)です。
午前中、
ちょっと小田地区を歩いてみようと思います。
(お天気がよければ・・・ですけど)
午後は2階の掃除&修復に戻ります)

さっ
また地道に活動を続けましょう! .  
Posted by hananoki at 08:24Comments(0)古民家再生
本日無事(無事??)いばらき未来基金フェスタが終了しました!

いろいろ裏でハプニングはありましたが、
なんとか、
華の幹のメンバー、協力してくださってる皆さんのお陰で、
”今回のイベントの一番の功労者は華の幹”と
言っていただけるような結果を出すことができました。
毎度のことですが、
華の幹の皆さん、
ご協力頂いたよさこい飛翔の皆さん、
さばカン&Yutaさん&Kikuさん&岡田さん。
本当に、ばたついたステージスケジュールでしたが、
しっかりとお客さんを
楽しませて頂き、感謝いたします!!
お疲れ様でした!!

朝は8時前に集合、
皆であっという間にブース作り。

おそろいのTシャツが予想以上に良い感じでした!

会場のあと、
俳優の渡辺徹さんの講演がありました。
面白い話がたくさんでした。



この講演のあと、
続いて今回のイベント参加団体のPRプレゼンがありました。
3分という短い時間でしたので、
まぁ華の幹はさわり程度の説明でまとめました。

午後からブースもワークショップも動き出しました。
木工おもちゃ工作教室↓


アロマキャンドル作り体験教室↓


ステンドグラス工作体験教室↓


葉っぱで作るバッタ、トンボ工作教室↓

どれも大変好評でした!!
講師の皆さん、お疲れさまでした!!!

ステージの方もスタート。
トップバッターはよさこい飛翔の皆さん。
元気よく、笑顔が素敵で、
会場の方で一緒に踊っている方が何人もいました!!


華の幹Tシャツを着て踊ってくださいました~っ
うれしい~っ

続いて、
さばカン&Yutaさん、kikuさん&岡田さん(ジャグリング)の皆さん


途中、ノッて一緒に踊っちゃった彼も↑
不思議ですねぇ。
皆ドラムの音で、一体になるんですねっ
配った マラカスで、
お客さんも楽しんで、
大きなリズムで会場が包まれました。
私の大好きなカエルちゃんも、
華Tを着てくれて(涙)
もう感激~っ

この演奏は、会場にいた多くの方の心を身体に
深く響いたらしく、
演奏後、
「彼らはどういう方なの?」
「演奏していただくのには、どうすればいいの?」
と何人も聞かれました。
(すぐご本人方を、ご紹介しました。笑)
よりたくさんの人が癒されるといいですね!!

あ、予定していた
華の幹の定番。
ヒーリング音楽、クリスタルボウルは、
演奏者野口さんが、インフルエンザでダウンのため、
急遽取りやめとなりました。(涙)
聞きたかったら、華の幹へどうぞ。(笑)


華のレディーズ。
本日も素敵な笑顔で
たくさんの人を癒しましたねっ!!
T子さん、スタッフ弁当ありがとうございました!


本日最後の写真です。
写ってない方もいるんですが、
この笑顔で、皆でまぁ楽しみながら過ごせました!!
皆さん、お疲れ様でした!!!!
今日も、きっとたくさんのご縁を集めました。
また、華の幹を楽しくしていきましょう。


一応、がんばりを認められ、
本日最後、フィナーレでは、
会場の9団体を代表して、
華の幹が、寄付目録を受け取る役目を仰せつかりました。
いばらき未来基金は始まったばかり。
なんとか、
華の幹では、
おトイレと台所の工費費用を集めて、
毎日古民家を開放できるように、
これから、引き続き寄付を募っていきます!!!

最後に、
本日華の幹にご寄付頂いた皆さん、
本当にありがとうございました!!!!! .  
Posted by hananoki at 23:16Comments(0)イベント

2013年01月19日

どんど焼き無事終了!

本日は、華の幹の地元、小田地区の
どんど焼きの日でした!!

朝8時に集合、
華の幹は、早朝からテント設営、
暖をとるための釜火、
販売のための台やら、作業台の準備をしていました。


今日は、天気もよく!!
風も少なく!!
冷え込みもキツくなく!!!
なんて快適な日だったでしょうか。
皆の日ごろの行いが良いんですねっ

同じ並びには、
移動販売車、華のお仲間チュロス屋さん、
新顔のクレープ屋さん、
そして、”たいよう”さんのハンドメイド品販売があり、
また主催小田地区のテントでは、
お蕎麦、地元のお野菜、
焼き菓子、お餅、お花など販売がありまして、
とってもにぎやかでした!
&今年は会場の一角で、
地震体験車も来ていて、震度7の体験もできましたよ!


華の幹は、カフェぽえむ、+αで、
テント二つでした。
今日は、でも、華のメンバーが、
13人いたので、
何もかもがすばやくできて、
なんだか感動でした・・・。
(去年のあの、5人でやったワタワタ感がなぁい・・涙)
何しろ経験、知識豊富なダンディーズの技が
あっちこっちで活躍し、
快適なテント運営でした!!!

というわけで
順調に準備完了となり、
お客さんを迎えられる状態となりました!



今日は客足スタートが早く、
(お天気だったからでしょうかね)
カフェぽえむのメニューも、一部、
華の幹のおこわやりんごケーキは
午前中で完売となりました。

また葉っぱ細工おじちゃんが実演していたら、
ずぅぅっと人だかりができてました。(笑)
子供からおじいちゃんおばあちゃんまで大うけ。


会場では、
餅つき体験もあり、
うちの長男もやらせていただきましたっ


16時頃には、
会場は人でいっっぱい。
皆 櫓に火が入るのを今か今かと待っています。

日が翳り始めて、
ますます人が増えてきます。
(もう移動販売車も行列行列・・・っ
華の幹テントでもほとんど売り切れでした。)

今日は、つくば市長さんもいらしてご挨拶されてました。
ちゃんと神主さん?のお払い儀式をした後、
カウントダウンのあと、
櫓に火が入りました!!

今年は風がないので、
火が真上に上がって、
あっという間に櫓が火で包まれました!

そして、風がないから?
去年のように、
煙にいぶされることなく、
快適に眺められました。

そして、しばらくして、
お餅を刺す篠が配られ、
例の”農民一揆のような”風景が。(笑)
皆篠を構えて、櫓を囲んでいます。
(篠の先にはお餅がついてるんですけどね)


華のメンバー、
Hさんの関係で、
筑波大の留学生の皆さんも会場に
いらっしゃいました~。
皆さんも篠餅を持って、いざ出陣~っ


皆さんお餅はしっかり食べられたでしょうか。(笑)
今年一年これで安心ですねっ

さぁ今年はこれだけでは終わりません。
暗くなってから
花火が上がりました!!




間近で見られる冬の花火は、
とってもきれいでした~!!!!
会場のお客さんも皆歓声をあげてみていました。
小田地区の底力を感じる
とても華やかな花火でした!!!
すごい!

去年の2~3割増しのお客さんで、
会場はいっぱいでした。
とても良い雰囲気のイベントでした!


イベント終了後、
華の幹は、
また心強い華のメンバーたちの協力で、
ぱーーーっとスピーディーに片付け。
皆の連携で、
あっという間に片付けが終わりました。
・・・あまりに去年と違うので、
なんか、仲間が増えたありがたみを、
ひしひしと感じました・・・・。
皆、いつものように完全ボランティアなのに、
笑顔で楽しく参加してくれて、
ありがとうございますっ!!!
・・・本当、感激で泣きそう。(笑)

・・・と泣く暇はなく、
明日は、
国際会議場で、
”いばらき未来基金フェスタ”で、
華の幹の、トイレと台所を改修するための資金を
集める募金活動イベントに、参加してきます!!!

明日もまた8時集合です・・・。
・・・がんばりましょうっ!


.  
Posted by hananoki at 22:27Comments(0)イベント

2013年01月18日

小田どんど焼きです

明日の小田地区どんど焼きの準備でした
(20日のイベント準備もしましたが)

明日は
とーーーーっても寒そう。
そして、
どんど焼きの会場は、
小田城址のだだっぴろい広場。
(=風よけになるものはなにもない・・・=とてつもなく寒い)
ので、
焚き火をして暖をとらないとやってられない
(→去年の痛い経験から・・・学びました)
で、今年は、
薪も準備。
(さらに自宅からも持参しますが・・・)



レディースもがんばってみました。
(やはりダンディーズは上手でした~。
さーすが!)

そして、
今日のうちに、
大きなもの、
テントやテーブル、椅子、
などは小田城址の会場へ運びました。
会場には、すでにどんど焼きの櫓が組んでありました!

・・・根元にダンディーズK氏がいるんですが・・・
わかりにくいですね・・・(汗)
かなり大きな櫓です。
(でも去年より小さいらしい・・・)

明日はとにかく風がないことを祈ります!

カフェ班は、
明日の仕込みのため早く退散。
他メンバーは、
さらに20日の準備も。


・・・い、忙しいですっ
二日連続違うイベントとは
(しかも両方とも古民家ではなく、
出張参加のイベント・・・・)
初めてのことです。
いっぱいいっぱいです。(笑)


おまけ

華の美しどころをモデルに、
華Tシャツを撮影してみました





予想外に暖かいです。
予想外にしっかりしてます。
千円とは思えません。(笑)


さっ 明日はがんばります。
どんど焼き、会場は小田城址です!!!
10時~です。
どんど焼きメイン、櫓に火が入るのは、
16時くらいかなぁ?
花火は暗くなってからです!!(!18時くらい?)
華のメンバー寒さの中がんばりまーす!
お隣は、
お仲間、チュロス屋(移動販売車)でーす!

暖かい おでん、甘酒、おこわ、
りんごケーキ、お漬物、ポタージュなど
ご用意してお待ちしています!!!

.  
Posted by hananoki at 23:53Comments(0)地元小田情報
これは、華の幹スタッフ用なので、
売り物ではないのですが。

今回1月20日の
いばらき未来基金フェスタに参加するにあたって、
スタッフ証だけでは、
華のメンバーかどうかわかりにくい。
また協力者が大変多いため、
現在ある予備のスタッフ証全部を出しても足らない・・・
ということで、
急遽作るとになったTシャツ。

デザインもくそもなく、
華の幹カラーで 行書体!というだけのTシャツで・・・
しかも、
実費でご負担していただいて、の、
このTシャツ購入。
どれだけの方が協力してくれるか・・・・と
当初は、華の幹スタッフなど30枚くらいかな。と
考えておりました。
が、予想以上の協力申し出を頂き、
なんと70枚の作成となりました。
(お陰で、単価が安くなりました~。
協力いただいた皆さんありがとうございました~っ!)

そのTシャツはこちら


前↓


後ろ↓


華の幹のベースカラー、緑地に、
薄い紫の字です。
(写真では白に見えますが、実際は薄い紫です)

明日から随時配布していきます!!
明日の通常活動で、
着用した状態を撮影できるかな?(笑)

20日のイベントはこれ着てがんばるです。 .  
Posted by hananoki at 15:38Comments(0)華の幹グッツ

2013年01月12日

なんちゃって鏡開き

古民家再生交流
なんちゃって鏡開き本日 臨時活動でした。

鏡開きで、餅つきを臼を杵を使ってやろうかと
思っていたのですが、
仲間内にご不幸があったお宅もあり、
お餅は機械でこね、
皆でお餅を食べよう の会となりました

ついでに、
19日の小田どんど焼き、
20日のいばらき未来基金フェスタの打ち合わせも。
予想外のばたつきがありましたが、
まぁ、万事OK.ということで、
思い切りいろいろできるでしょうっ

お餅の用意をレディースがしている間、
ダンディーズはお庭で、
枯れた枝の整理(枝切りをして、
それを達磨ストーブで燃やしやすい大きさにする作業)をしてました。



”庭担当 Hさん 大活躍~
庭師のアルバイトをされていたとかで、
華の棟梁と一緒に、
てきぱきと木の整備を進めてくださいました~。


華の料理人T子さんが
お餅の準備を進めてくださいまして~、

レディースが、お汁や黄な粉、あんこ、
海苔、などを準備~
(お二方いい笑顔ですね~っ)


この辺でカフェ班到着、
さらにお餅の準備が進みます~。


わいのわいのしゃべりながら準備が進みます。
(T子さんの指揮で。)


↑華の新メンバー Iさんはゴマをすっております。
あ、違いました。
くるみをすっております。

本日、胡桃餅、大根納豆餅、海苔餅、餡子餅、
黄な粉餅、お汁(お雑煮)餅入り ずんだ餅、りんご餅(!)
が食卓に並びました!!
(・・・全種類食べれなかった・・・)
皆でお餅食べ会スタート!!





途中、お汁に”当たり!”が出たOさんに
周囲の皆さんから暖かい
”やったね!おめでとう!”コールが・・・。(笑)



さらに、カフェぽえむ特製、
超おいしい甘酒がふるまわれました~!!

美味です!!!
こちらは、19日の小田どんど焼き会場で
販売いたしまーーーーーす!!
ぜひぜひ ご賞味あれ!!!

本日は、小田のどんど焼きの会場の確認もしました。
19日、
風がないといいなぁ!!!
華の幹は、19日
古民家では、特に何も開催しません。
小田城址のどんど焼きの会場に出張出店いたします!!

おでん 甘酒 黒糖生姜湯、おこわ、 フランクフルト、ポタージュ
を販売する予定です!!!

.  
Posted by hananoki at 23:24Comments(0)古民家を楽しむ
本日今年1回目の通常活動でした!

今日も華のメンバー、
10名集合。
お客様も5名。

朝一番で、とりあえず
家は全部開け放ち、
家の空気を入れ替え!
&ざっとお掃除!!!


さて。
お休みしている間にも
いろいろな物品が華に届いておりまして。
その中に。

明治時代の”長火鉢”がありました。
暖かくできる道具であり、
木目が美しい古道具。
引き出しもきれいで、
思わず皆でよってたかってお掃除。(笑)


めちゃめちゃきれいになりました!!
これでお茶を沸かせる時が来ますね!

小さい火鉢も届いています。(笑)
上の長火鉢は、
土間の一角にある、
畳コーナーに設置してみようと思います。

また今日は、
19日の小田どんど焼き、
20日の、いばらき未来基金のイベントの
打ち合わせを綿密に。
また、
20日のイベントでは自分たちの活動のPRのための
プレゼンテーションもあるので、
その文章を皆で考えたり。
あーだこーだと
わいわいしながら、打ち合わせでした
一発目の活動から、
皆の笑顔が溢れていて、なんだかうれしかったでーす。
&華の外国語部長 Hさん!
ダンディーに登場。
お久しぶりで、うれしい~っ
華の皆さん、今年もまた楽しく過ごしていきましょう!
新しいお仲間も随時募集中です。
華のメンバーは、
子供から80代のおじいちゃんまで幅広い年齢層で、
職業(職歴)もばらばら、
住所も皆ばらばらです。
男女半々くらいです。
ぜひお気軽に遊びにきてくださいねっ


今日お越しになってくださったお客様から
白菜の差し入れを頂き。
明日の”鏡開き”で
お汁でも作ってみんなで頂きます!
ありがとうございました!!


おまけ
長火鉢の引き出しから出てきた”お宝”

.  
Posted by hananoki at 23:54Comments(0)古民家再生
今月20日に国際会議場で行われる、
いばらく未来基金フェスタ2013 に華の幹も参加しますが、



”いばらき未来基金”、その意味について、
少しご説明をしておきます。

いばらぎ未来基金とは、
茨城が抱える問題を解決するため、
または、
茨城の未来を良くしていくため、
活動しているNPO,ボランティア団体を、
資金的にバックアップしよう。という募金基金です。

このシステムの中では、
市民は、
具体的に自分の募金が、
どの団体のどんな活動に使われるかを指定することができます。
応援したい活動に募金ができるわけです。
また、自分が募金した団体が、
その後ちゃんと活動しているのかを、知ることもできます。

華の幹は、この基金の第1期の指定活動になりました。

華の幹の、理念、

”茨城に点在する、潜在的な財産である茨城特有の”古民家”を
活かし、再生保存したい”

”再生保存する活動自体も、
市民自らが協力してやり遂げ、
この活動を通して、
多世代、多地域、多文化交流を図り、
人と人を繋げつつ、
それによって、地域の活性に繋げて行きたい”

”子供達に地元茨城の魅力を伝えたい”

”小田城址や、宝篋山に来る感顧客を受け入れ、
地元筑波山麓の魅力を伝えられる場所になりたい”

という点が、認められ選定されました。

華の幹では、
上に挙げた理念に基づき、
古民家それ自体の補修や、整備、掃除は
全てボランティアで、
というか(材料、道具代、交通費など)自腹を切りながらやってきました。
でも、
ずっとこのままでは活動は続けられません。
せめて、補修、整備費、材料代など運営費は、
何か収入を作らなくては継続できません。
そのため、
古民家を貸し出し、
場所代として、寄付いただいたり、
自分たちでイベントを主催し、
その売り上げを運営費にあてたりしてきました。
そんな中で、
すぐ隣に位置する”小田城址”が大々的に修復復元され公園化されることになり、
また、小田城址と華の幹を真ん中に反対側には、
毎年どんどん来山者が増えている宝篋山があり、
その双方の観光客の”お休み処”としての
古民家開放を期待されるようになりました。

イベントをちょくちょくやりつつ、
古民家内のカフェを毎日開店し、
観光客への地元情報の発信地になりつつ、
お休み処、お土産屋さんとしての役割も果たす。
というのが目下の目標です。

ほぼ、それができるスペース、
人員、アイデアはありますが、
問題は、明治時代のままのトイレ。(浄化槽もないぼっとん便所です)
明治時代の馬屋部分を改装しただけの狭いキッチン。
双方ともに、毎日カフェを開店するには、
(保健所の認可が下りるレベルまでの改装になるので)
大掛かりな改装工事が必要です。
それには、百万単位のお金が必要です。


ですので、その資金、
トイレと、キッチンの改装工事費を、今回の
いばらぎ未来基金で集めたい!!と主張しました。
トイレとキッチンがどうにかなれば、
あとは、自分達の力で、
継続的に、
華の幹の活動をしっかりとやり遂げる自信があります。
・・・という主張が、今回認められたのです。

目標金額は300万。
それだけあれば、トイレと台所を
保健所が認可するレベルのものに変えることができます。
工事ができたら、
さらに積極的にいろいろなイベントを開催し、
小田地区、ひいては
筑波山麓の魅力を方々へお伝えしたいと思います。
また、過疎化が進む山麓地域と、
活性し続ける学園都市をがっつり繋ぎたいと思います。

また、華の幹以外にも、沢山の茨城をよくしたいという
指定活動があります(8つ)。
いばらき未来基金を通して、
茨城の未来に投資してみるのはいかがでしょうか。

ぜひ、
皆さん、ご寄付いただいて、
そして、
華の幹で開催するいろいろなイベントに
楽しみにきてください。

いばらき未来基金に関して、
お問い合わせ、お申し込みは、
いばらき未来基金事務局 NPO法人茨城NPOセンターコモンズ内
Web http://www.ibaraki-mirai.org/  
電話番号 029-300-4321 
FAX 029-300-4320     まで。

1月20日のいばらき未来基金フェスタについてはこちら
http://www.npocommons.org/topics/festa2013.html

.  
Posted by hananoki at 14:53Comments(0)古民家再生

2013年01月07日

welcome to "Hana no Ki"

The Hana no Ki Association




The Oda Kominka "Hana no Ki" Saisei Hozon no Kai:
An Association for the Preservation and Renewal of "Hana no Ki",
a traditional style Japanese house in Oda, Tsukuba-shi, Ibaraki-ken, Japan




January 2013 Event Schedule




We warmly welcome foreign friends to join us in our activities at "Hana no Ki"!




Are you interested in experiencing Japanese culture at a traditional-style Japanese house, built in the 19th century, in the peaceful environs of Oda (小田) village? Our association has members of all ages, from their 20s to their 80s, working together harmoniously to repair and revitalize this beautiful kominka (古民家) "old common people's dwelling".




We also sponsor various events at "Hana no Ki" (華の幹), all of which are held with no entry fee. We are looking for more friends to join us. Please contact oda-hananoki@hotmail.co.jp for more information.




January 19 (Saturday)




Oda district Dondoyaki!




Dondoyaki (どんど焼き) is a ceremony traditionally held in the middle of January when people gather to burn their used New Years decorations, such as kadomatsu (門松) pine and bamboo decorations placed at the house entrance, as well as omamori (お守り) good luck charms and similar items from shrines and temples and darumas (だるま) which have served their purpose. In the Oda version of the ceremony, we build small huts and yagura (scaffolds) out of green bamboo, straw, and cedar (sugi 杉) or cypress (hinoki 檜) branches, and burn them together with the New Years decorations and kakihajime (書き始め), calligraphy composed on New Years Day. It is said that if you eat the mochi (rice cakes 餅) roasted over this fire, you will be protected throughout the year from illness or calamity.




This year is the 25th anniversary of the Oda Dondonyaki ceremony! You will hear the boom of fireworks, set off at the site of the Oda Castle ruins (小田城址).




Time: 10AM - 6PM

Parking: At the Oda Castle site (ask for "Oda-joushi" 小田城址).




Our Hana no Ki members will head out from the kominka to participate in the ceremony by offering refreshments such as amazake (sweet fermented rice drink 甘酒), oden (おでん),and roasted oysters.

.

We urge one and all to join us at the amazing and powerful Dondonyaki ceremony!




On the following day,




January 20 (Sunday)




Our members will take part in an event at the Tsukuba International Congress Center (Epochal Tsukuba), located in the center of the Tsukuba Science City (http://www.epochal.or.jp/eng/index.html).




The Hana no Ki Association has been chosen in the first round of designated activities by the Ibaraki Mirai Foundation (http://www.ibaraki-mirai.org/).





The Ibaraki Mirai Foundation supports activities by NPOs and volunteer organizations directed toward enhancing the future of Ibaraki Prefecture and its residents. Sustained by donations from citizens and businesses, it provides financial support under the general auspices of the NPO Commons (http://www.npocommons.org/).




The NPO Commons system is designed so that citizens and private companies can designate which activities of which groups their contributions go to support, and can also directly observe what results their contributions have realized. In return, contributions through the Ibaraki Mirai Foundation are tax free.




The Hana no Ki Association has been chosen a a designated activity of the Ibaraki Mirai Foundation, under this rubric:




The Hana no Ki Association seeks to pass on to the next generation as a living legacy Ibaraki's remaining kominka, bringing kominka to life as a place where people can come together and carry out various activities. We envision a place which brings people together through the transmission of Ibraraki's traditional culture, a place to experience the original Ibaraki, a hometown that children can be proud of, a place for living in communion with nature. By preserving and revivifying the splendid traditional atmosphere of Ibaraki's remaining kominka, we seek also to bring a ray of vitality to farming villages, threatened by declining populations. Our specific current objective is to build a base for this type of activity.




We have already received many requests, such as




"We would like you to keep the kominka open every day"

"We would like you to operate a cafe every day"

"We would like you to become a welcome center for vistors to the Oda Castle ruins and Houkyou san" (the mountain behind Oda village next to Mt. Tsukuba, site of hiking trails and the ruins of a Heian period temple and nunnery)




In order to meet these requests, in particular to receive certification from the Board of Health for operating a cafe every day, we must first of all update plumbing and toilet facilities. Our initial objective is to raise funds for this purpose as well as to support our ongoing activities.




The Ibaraki Mirai Foundation Festa 2013 (いばらき未来基金フェスタ2013) will be held on January 20, 2013 to provide the 9 organizations chosen in the foundation's first cycle to publicize their activities and to enable to foundation to itself to make its mission known to the public.




Here is a breakdown of the Festa events.


Ibaraki Mirai Foundation Festa 2013

- Learn, Play, Shine through Giving -




Date: January 20 (Sunday) 2013, 10AM - 4PM




Place: Tsukuba International Congress Center (Epochal Tsukuba) Multipurpose Hall (つくば国際会議場 多目的ホール)




Admission: Free




Daycare: Available (daycare corner provided)


Activities will include workshops (some free, some with admission required), and sale of refreshments by participating groups and commercial vendors. Those who make donations will receive a leaf-shaped ballot, which they can use to vote for their favorite group in a "Donation Game".

Program




Part 1 11AM~ Commemorative speech by actor Watanabe Toru "Changing the future with

the spirit of challenge"




Part 2 12:30AM~ NPO presentations by each group




Part 3 Workshops (each individual NPO group explains its objectives and activities

through hands-on classrooms, craft sales, therapy activities; at the same time

various shows take place on the stage.




Part 4 3PM~ Finale




Sponsors: Ibaraki Mirai Foundation Festa 2013 Organizing Committee, Ibaraki Prefecture,

Ibaraki Shinbun, Pal System Ibaraki, Ibaraki University Institute of Regional

Studies, Ibaraki NPO Center Commons, Ibaraki Mirai Foundation Working

Group.

The Hana no Ki Association will have its own individual booth. We will sell handmade "Hana no Ki goods", foods (churros (yum!), turkey, fried potatoes curry rolls), and offer such activities as
•stained glass making (hand mirrors, picture stands)
•photo exhibition
•wooden toy making
•aroma candle making
•leaf weaving craft
•art therapy

(activities subject to change).


Meanwhile, on stage, we will present

•African drum show
•crystal bowls
•healing music performance
•instrumental performance
•Yosakoi dancers

(performances subject to change)




We expect a full and lively day of activities, and we invite one and all to join us!
.  
Posted by hananoki at 10:21Comments(0)イベント



今年も、
沢山の方に訪れていただき、交流していただき、
ともに楽しんで笑顔になっていてだけるように、
華の幹古民家の補修と、お掃除をがんばっていこうと思います。

お掃除、修復のための活動資金をためるため、
また、
古民家の素敵な雰囲気を体感していて頂くため
また、
沢山の新たなご縁を結ぶため、

どんどん積極的に古民家を使ってイベントを開催したり、
イベントにお貸ししたりしていく考えです。

華の幹古民家が賑やかになることで、
地元小田地区、
また筑波山麓のよさを
多くの人々に伝えられたらと思います!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!!!   
Posted by hananoki at 18:34Comments(0)古民家再生