PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年10月12日

ガラス戸のありがたみ

華の幹古民家に、
やっとガラス戸が入り始めました。

お掃除し始めた当初、
一枚もなかった、ガラス戸。
雨戸を開けると、=外。な家。
外と家の中を隔てるものは、雨戸のみ。
(つまり、真っ暗か、外と通ツウか。)
それでも夏はいいけど、
冬はどうしても、キツ過ぎます。

ガラス戸があった形跡はあるんです。
(溝があるから。)
でも、おばさんが一人で暮らしていたときには、
すでになかったよう。
(なので、おばさんは、
一年中雨戸を開けることなく生活してたそうです)

活動の中でご縁のあった方のお宅から、
(解体するお家から)
古いガラス戸をいただくことができました。
(3軒から頂きました!)
華の幹古民家は、
建物自体が大きいということと、
南、東、北の3方向が、全て廊下で囲われているため、
必要なガラス戸は、かなりの枚数でした。
それぞれ、もちろん、柄や、
形が違っています(☆゚∀゚)。
でも!それでもいいんです!
皆さんの善意で集まったもので、
つぎはぎで修復された古民家。
そういうものがあってもいいのではないでしょうか?
(*´∇`*)
で、その様々なガラス戸を入れるだけでも、
かなりの技が必要なわけですが、
古民家ならでは、
敷居の高さは場所によって微妙に
(時に激しく)違います・・・。
ですので、
ガラス戸を入れることはかなりの技と、
根気と、知恵が必要です。
(すべてK利さんのお陰で、
ガラス戸を入れることができました。)

でも、全部は入れられなさそうです。
部分によっては、
もっと補修をしないと、
ガラス戸を入れるための、
水平が取れないため。
部分によっては、
溝がないため。(・・・これは本当に謎。)

古民家で冬、暖かく過ごす知恵、
どなたか、知りませんかー?

・・・でも、当初に比べれば、
かなりいい状態になってきています!!



今日はご近所のおばあちゃん方がいらして、
(おばあちゃん方は、
お掃除前の、古民家の姿を知っているので)
「わーーー!キレイになった!!!」と
驚いてくださってましたv( ̄∇ ̄)v

そうです、
少ないメンバーで、
皆、必死で掃除しました。
頑張りました( ̄‥ ̄)=3 。
顔、真っ黒けの連続でした。

イベント当日、
ちょっとおしゃれに飾った古民家を、
見ていただき、
その空間を楽しんでいただけるように、
もうちょっと、頑張ります!

古民家内の土間で、
私たち華の幹のグッツも販売します。
(売り上げは全て
古民家再生に使わせていただきます)

古民家内に、
華の幹メンバーの作品も
(ステンドグラス、アロマキャンドル、
ビーズ雑貨、ワイヤークラフト、など)
販売します。

展示は、
今古民家にあるものを使って、
(新しいものを買う余裕など到底ないので)
やってみようと思います)



敷地内のクラフト市のお店と一緒に、
古民家内の華の幹のお店も、
覗いてくださいね!!!   
Posted by hananoki at 20:32Comments(0)古民家再生
筑波山麓秋祭りのパンフ類に記載されている
つくバスの内容について!!

10月1日から、
つくバスについて、
大幅な変更があったそうなのですが、
筑波山麓秋祭りに関するパンフ類全てに、
(つくば市商工会の発行するパンフ類など全て)
その新しい内容が全く反映されておりません!


私が以前にこのブログでUPした、
バスのアクセス方法は、
最終会議で配布されたパンフの内容を
(一番最新の情報と私は判断したので)
ご紹介したのですが、
その内容が、
間違っているということです!!!
 
特に小田地区は、
新たなバス停が設置されていたり、
バス停の名前が変更されていたりします!!
もう一度、
華の幹古民家へのアクセスをご説明します。

パンフレット類に書かれている内容は、
古い内容ですので、
よくよくご注意ください!!!


つくバスについて、
パンフレットでは、
TXつくば駅前、”つくばセンター”から、
一つ目のバス停が、”小田中央”となっておりますが、
実際は、
”つくばセンター”から、9つ目のバス停が”小田東部”
(この小田東部が、以前の”小田中央”になります)
10こ目のバス停が”小田中部”
(これが新たに設置されたバス停です)になります。
華の幹古民家は、
丁度、この二つのバス停の真ん中
(全て同じ通り沿いにあります)にあります。
”小田中部”は、小田郵便局の目の前にあり、
ここで降りると、
華の幹古民家の、白壁が見えます。
(ですので、こちらのバス停の方が、
少しだけ近いかな??)

*無料周遊バスは、
期間限定のバスのため、
特に変更などはありません。
変更があるのは、有料のつくバスのみです。

どうぞ、皆様ご注意の上、
お越しくださいませ。  
Posted by hananoki at 19:49Comments(0)連絡